まんさくの花のクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    4.0

    まんさくの花 巡米 愛山70編
    昨年、11月出荷分の愛山です。
    巡米シリーズは精米歩合はじめ製造工程全てが
    一貫して統一されています。
    毎月、使用米だけ変わる仕組み。

    70%精米歩合の純米酒ですが、
    愛山らしく香り華やか、甘めでジューシー。
    どこか吟醸酒らしくもある。
    定番で販売している愛山48%の純米大吟醸に
    引けを取らないクオリティーです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年2月14日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.0

    2月10日は二兎の日(・ x ・)

    でもでも二兎はあんましタイプやないしな…

    ということで…
    兎やったら何でもええでしょ?
    親父が載ってたら♪

    ウサギとカメです((´∀`))ケラケラ

    ウサギを見つけると反応しちゃう症候群。
    二兎はスルーやけど(((*≧艸≦)ププッ

    まんさくさんの亀は今はなき梅しゃんがオススメしてくれてたやつですね(T ^ T)
    ようやく買いましたよ~(」^o^)」ウメシャーン

    ソメの上に親父。
    の横にBIGラビット(/* °×° *\)‬!!!

    亀ラベルのデザインを手掛けられたのは蔵元の佐藤譲治さん。
    通常のやつは亀の甲羅の模様が「米」となっていて、亀の尾を表しているそう。
    ところが、「生酛の亀ラベル」の甲羅の模様は「酛」。
    しかも、亀の上には兎の姿が!

    亀=生酛、兎=速醸の表現らしい。
    埼玉の兎は完全に山廃のイメージやが笑

    秋田流生酛造りとはドリルを使って徹底的に米を粉砕する特別な製法らしい。
    ドリル?
    ドリルすな?すな?
    まな?かな?みな?

    みなさんウサギ派ですか?カメ派ですか?
    ワタクシは完全にウサギ派ですね。
    ウサギが真面目やったらカメなんかぶっちぎる━━━━笑
    てかそもそも勝負ならんやん!

    生酛vs速醸論争は…
    モノによると思いますね、はい。
    ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

    諸事情により本日も箇条書きです♪
    ・香りは滋賀系生酛。
    ・木香や燻製薫もあり。
    ・適度な甘旨酸バランス。
    ・甘さ先行。
    ・酸味は控えめ。
    ・ガス、アルコール感はナシ。
    ・あまり盃は進まない。
    ・熱燗はそこそこ旨い。
    ・亀は下ネタではない。
    ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

    さて、なんとなく…
    雑誌の紹介です笑

    皆さんdancyuはチェックされてると思うんですが、サライと日経トレンディはまだでしょ?

    サライはつきよしの特集が嬉しいです♬
    田中酒造場もあり~のGI情報もあり~の水の特集は興味深いです✨
    奈良酒特集もある♪
    誰か猫のマスクケースいらない?笑
    (希望者がいなければニャンコ行き)

    日経トレンディはワタクシの新しい仕事に関係した特集が組まれておりますので是非ご一読を(☆∀☆)
    中々に濃ゆい内容✨
    地蔵さん!上川大雪も載ってますよ♪

    「コンビニスイーツ×日本酒」絶妙ペアリング選手権とかスイーツ系サケタイマーは必読っしょ❤

    全国タウン誌編集部推薦の47都道府県の自慢の酒のつまみも載っている(♡∀♡)

    決して編集者ではない。

    #2時間後に会いましょう
    #親父を意識した古ぬいぐるみ
    #はう゛あ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 亀の尾

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年2月10日

  • DSK

    DSK

    4.0

    2021/1/19 純米吟醸生原酒 荒ばしり
    まさにフレッシュさ全開の新酒。米のジュースという感じ。
    特に開けたてが好き。甘くて米の味がしっかり。
    ただ、時間が経つと(残りが少なくなってくると)ちょっと苦味が強くなる。うすにごりなのである意味当然だけど、フレッシュさが強い分変化を強く感じる気がする。
    中ぐみも飲んでみたい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田酒こまち、山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年1月31日

  • エンド〜

    エンド〜

    生酛純米吟醸 亀の尾仕込
    昨日29日は、「持ち込み酒」の母が誕生日でした〜
    まんさくの花が好きなので…
    今年は亀兎を贈りました(๑˃̵ᴗ˂̵)
    母いわく…
    美味しかったよ〜ありがとね〜でした(笑)
    ちな、ワタクシ味見もしてませんf^_^;
    今回はノーカウントで…

    2021年1月30日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    4.5

    今年の杜氏選抜はマスト
    開栓からうまいです
    果実感はミカン
    とても柔らかくスーッと入ってきます
    瑞々しくも水っぽく無い
    旨みのある酸味
    からの長めの余韻が切れ目なく
    儚さからまた盃が進む

    2021年1月29日

  • 犬犬(ケンケン)

    犬犬(ケンケン)

    4.5

    いつもの酒屋にて。
    前回に続き今度は中ぐみを行きましょう!

    香り:コレまたいい香り〜(o´ω`o)
    ただ荒ばしりみたいにパインではなく、お花の様にフローラル系な甘い香りがします!

    味わい:あー美味い。間違いないなぁ。。
    甘旨系で優しくフルーティ(o´ω`o)
    後味がほんのりと苦味。これがいいアクセントになり止まりません!笑
    たまらんお酒ですね!!

    総評:荒ばしりは荒ばしりでフレッシュさ全開で美味しく
    中ぐみはやはり美味しいところが詰まっているという感じでしょうか?とにかくバランスが良いです。

    どちらも美味しかったです!
    ご馳走さまでした!!!
    ☆4.8です!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田酒こまち74パー線山田錦26%

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年1月27日

  • 犬犬(ケンケン)

    犬犬(ケンケン)

    4.5

    いつもの酒屋にて。
    コレは完全にラベル買いでした笑
    荒ばしり、中ぐみ、責めどりと三種ありましたが
    責めは好みでは無さそうでしたのでスルーしまして…
    今回はこの2本を頂きました!

    香り:おぉーめちゃくちゃパイナップル!!
    コレは楽しみです!

    味わい:チリチリ感はほんのりと。味わいは完全にパイナップル!!
    こーーれは美味しい!!(o´ω`o)
    甘すぎないパイナップルでどんどん飲めちゃいますね!
    パイナップルが消えるとラストはやや強い苦味で。

    総評:コレは次の中ぐみも期待大です!
    どんな感じになるのか…(o´ω`o)
    そして私はパイン系はやっぱ好きだなぁ〜!
    美味しかったです!!
    ご馳走さまでした!
    ☆4.7です!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田酒こまち74%山田錦26%

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月24日

  • シカオさん

    シカオさん

    4.0

    まんさくの花 純米大吟醸 一度火入れ原酒 亀ラベルGOLD

    友人からの頂きました!
    可愛い亀のラベルが良いですね~!

    亀の尾飲むのはもしかしたら初めてかもしれません
    かなりお米をみがいてるせいかもしれませんが、かなりスッキリしていて透明感あります
    甘い香りのわりに味は甘さ控えめに感じました。

    美味しい日本酒をいただけて嬉しいです!

    2021年4本目

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 亀の尾

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年1月23日

  • 青物が好き

    青物が好き

    5.0

    秋田 日の丸酒造さんの銘酒 純米吟醸 まんさくの花
    いや〜久しぶりに飲みます。
    上品でフルーティでやや甘でスイスイ系。
    肴を選びません。美味しかったです♪

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年1月23日

  • Shuichi Nagata

    Shuichi Nagata

    4.0

    すっきりした味。普段より、奮発したが旨い日本酒

    2021年1月17日