1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 京都の日本酒   ≫  
  4. 黄桜 (きざくら)   ≫  
  5. 4ページ目

黄桜のクチコミ・評価

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    黄桜 京のとっくり 純米金箔 京都
    精米70% アルコール14%
    明けましておめでとうございます🎍
    元旦一本目は金箔浮かぶ黄桜。用意したアテは、幻の酒米「亀の尾」の玄米おにぎり。
    穏やかですっきりした上立香で色味はなく、
    爽やかな呑み口で程よい甘さに、純米酒らしさのある旨味をじすっきりとした味わいで、苦味軽く後口のキレがいい感じであっさり系のアテだといい仕事をしてくれる感じ。
    今回で黄桜さんは22レビュー目、いつも質の高い安定感ある味わいを醸している様に感じます。
    アテに用意した、おにぎりも食用米と何ら変わらず旨い、歯ごたえしっかり目で玄米のプチプチした食感がいいアクセントになっていいアテになりました。 #note78

    2023年1月1日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    黄桜 下関 春帆楼 ふくのヒレ酒
    精米65%アルコール16% アル添
    販売者:春帆楼
    黄桜21レビュー目はふくのヒレ酒。てっさ、てっちりに合わせるべくヒレ酒を用意。
    河豚が好きな大阪人ですが、今回は国からふくの調理を認められた第一号の山口のふくの名店 春帆楼が黄桜のお酒を使って販売するヒレ酒。
    色味がありしっかりとした山吹色、穏やかな上立香でふぐヒレを入れる前に飲んでみましたが、僅かに熟成のようなまろやかさにすっごくいい飴感ある甘さに芳醇よりでしっかりとした味わいがあり苦味はほぼなく、辛さはあまり感じずすっきりしています。
    温めてヒレ酒にすると、すっきりとして程よい味わいのいつもの黄桜、少しツンとする感じが残る辛さあり、わりと普通な感じの味わいですが、自己主張強すぎず、いい意味で引き立て役に徹しています。
    ヒレ酒として普通に美味しいですが、追加の追いヒレをするとドーピングのように香りも味わいもアップ、時間が経つとしっかりとヒレの香りと味わいに満たされます。
    ふぐヒレのクオリティーにも左右されるし、
    何しろふぐヒレの香りと味わいの自己主張が強いのでヒレ酒の評価は難しいですね。 #note75

    2022年12月18日

  • 播州蔵之介

    播州蔵之介

    2.0

    黄桜 特別純米 辛口一献 ~香る辛口純米~

    親父がスーパーで購入

    店頭にある菊正宗 金パックの製造年月日ガ古かったので黄桜を購入したらしいです。
    パック酒に何を求めてるねん❗️(笑)

    メーカー推奨の常温やぬる燗でなく冷酒で
    純米吟醸酒を30%ブレンドと表記されているだけあって華やかな香りがします。
    口に含むと淡麗辛口ペラペラの薄いお酒で好みではありませんでした。

    2日目、ぬる燗で少し味に膨らみがでました。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年12月3日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    黄桜 通の本醸造 
    精米65% アルコール15%
    黄桜20レビュー目はこちらの吟醸の古酒をブレンドした本醸造。
    穀物感ある上立香を感じほんのりと僅かな熟成香で色味は軽い山吹色、口当たりは優しい甘みが柔らかく飲みやすくてしっかりと芳醇な味わいがあります。
    すっきりとしてキレイで柑橘感も軽く感じる酸味にコクのある旨みもあり、口中香も心地よくブレンドが効いているのでしょうか?中々コクや深みを感じる味わい。ブレンダーの腕の見せ所ですね、僅か5%のブレンドでも味わいがガラッと変わる印象もありまさに通の本醸造、温度も変えて色々楽しめて美味かったです。 #note76 

    2022年11月27日

  • スイスandアルプス

    スイスandアルプス

    3.0

    丸福樓にて。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年10月20日

  • Yuji  Murata

    Yuji Murata

    3.5

    大手酒造メーカーの純米吟醸です。
    山田錦50%雄町50%を京都伏見の名水で仕込み、山吹色にうっすら染まったこの酒は日本酒本来の味がします。

    濃醇辛口、室温よりぬる燗がいいかなぁ🤔

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦50%, 雄町50%

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2022年8月28日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    天下の台所 純米吟醸
    販売者:大起産業株式会社 製造者:黄桜
    祝100% 精米60% アルコール16% 
    大阪の回転寿司といえば、大起水産!!
    回転寿司発祥の地、大阪の元禄寿司に始まり、大阪北の地でスシロー、大阪南の地でくら寿司が生まれています。そしてローカルながら大阪では圧倒的なネームバリューがあり、堺でまぐろのテーマパークを運営する大起水産、ここは外せません。

    さっそく日本酒を頂くのに、ボトルを頼まないとラベルの撮影が出来ない問題…なぜなら1合オーダーでは徳利。しかもオリジナルブランドの日本酒のためスペックすら分からない…
    よって平日の昼呑みから一人で四合瓶一本オーダーの暴挙、店員さんが不審な目をしてました。昼呑み一本は、ワクワクっぞオラ、みたいな感覚です。

    それではレビュー、穏やかですっきりとした上立香で色味は無く、スキッとした爽やかな口当たりから控えめな甘さで米感ある味わいですっきりとしながらコクのある味わい芳醇でやや辛口、甘さ強すぎず米感ある味わいに後口は軽い辛口。 

    最近の回転系も含めた寿司屋へたくさん通っていて、多くのお店で似た味わいのお酒が出てくるのが判明。寿司に合わせる日本酒がなんとなく分かってきました。
    フルーティーな甘さは特に寿司の味わいを邪魔します。僅かに癖と感じるコクのある味わいも寿司と一緒に食べた途端に素敵なマリアージュに変化します。そして辛口よりは寿司に必須です。
    単体だとあまり進まないお酒もアテがあるとすいすいと酒が進む謎!
    今回の大起水産さんは出来合いの大手メーカーの既製品を使わず、黄桜さんと共同で寿司に合う日本酒を見事に設計されています。
    回転寿司10店舗目のレビューでスシマスターに近づいて来た気がします #note75 

    2022年7月28日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    ピアノ 黄桜 スパークリング清酒
    精米70% アルコール5% 
    炭酸で香りが上がってくるのに相まってアップルタイザーの様な上立香があり色味はなく、口当たりはシュワ感からキレイな甘みがありますが、大手の同系の宝酒造さんの澪あたりと比べると随分と甘さが控えめで味わいはすっきりドライ感があり後口でジワっと軽い苦味。
    低アルで飲みやすく、グイグイ飲めて暑い季節の一杯目なんかに良いですね
    大手の黄桜さんの全81レビューの内、私のレビューが18レビューと2割超え😅 #note74 

    2022年7月9日

  • Toshy

    Toshy

    3.0

    たまには大手の純米ワンカップ。これまた可もなく不可もなく普通に飲める純米酒ですね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年6月17日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    黄桜 通の純米
    コシヒカリ100% 精米70% アルコール15%
    こちらは近所の焼き鳥屋さんで頂きました。
    辛口表記ですが、がっつり甘さを感じます。バナナのような甘みで柔らかい口当たり、味わいも芳醇よりに感じました。
    焼き鳥に合わすなら、もう少し辛口でもいいぐらいな感じででしたが、しかし味わいはさすがの大手やなぁと思う万人受けしそうな感じでスッキリとして飲みやすく、飲み飽きない味わいがあります。
    表記は淡麗辛口でなかなか謎が多い、優しい味わいでした #note72 

    2022年5月23日