京都 / 黄桜酒造
3.45
レビュー数: 175
黄桜 純米吟醸 京都府は京都市のお酒🍶 ラベルを見て、 かっぱっぱ ルンパッパ かっぱ黄桜 かっぱっぱ ボンピリピン のんじゃった ちょっと いい気持 飲める 飲める 飲める 飲める いける ける ける ケロップ 黄桜 黄桜 ソフトなお酒 古いのれんの モダンなあじ かっぱっぱ ルンパッパ 黄桜~🎵 のCMが数十年ぶりに甦ってきました☺ ふくよかな吟醸香 米の旨さとコク まさにそんな味わい ご馳走さまでした!
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2024年2月19日
アルコールアルコールしてなくてちゃんと日本酒を飲んでいる感じ。刺し身にもしっかりと合う。コスパよし!
2024年2月18日
黄桜 ピアノ 度数の低いスパークリング日本酒なので食前に合いそうです。 甘くてフルーティでした。
特定名称 純米
酒の種類 発泡
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2
2023年12月30日
黄桜 辛口一献 特別純米 パックのお酒の中では一番好きです。 少し本みりんを入れて呑んだりもします。 新酒の季節ですが、風邪をひいてしまいまして、あまり呑むこともままならず。 酒蒸しを作っていたら、無性に呑みたくなり、1勺ほど注いで飲みました。 酒器は珠洲焼。 少し満たされました。
特定名称 特別純米
2023年12月10日
黄桜 しぼりたて 無濾過生原酒 京都駅のbell martで購入。 ガス感とフルーティな香り。 ジュワッと微炭酸系で梨を思わせるみずみずしい甘さ。 味わいも比較的しっかり目だけど微炭酸が爽やかに流してくれる。
酒の種類 無濾過生原酒
2023年10月16日
黄桜 山廃仕込 本醸造 2023.08@宅 自分では選ばないので久しぶりに飲んだ山廃 精米歩合:70% アルコール分:15度 日本酒度:±0
特定名称 本醸造
酒の種類 山廃
2023年8月29日
黄桜 吟醸 2023.08@宅 今回飲み比べた中では一番好み 精米歩合:55% アルコール分:16度 日本酒度:+3
特定名称 吟醸
黄桜 純米吟醸 花きざくら 2023.08@宅 甘、薄、軽 精米歩合:60% アルコール分:12度 日本酒度:-8
黄桜 純米吟醸 祝米 2023.08@宅 燗向きの香り 使用米:祝 精米歩合:60% アルコール分:16度 日本酒度:+2
原料米 祝
黄桜 純米大吟醸 2023.08@宅 クラシカルな味わい アルコール感がつん 使用米:山田錦 精米歩合:50% アルコール分:16度 日本酒度:±0
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦