1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 滋賀の日本酒   ≫  
  4. 不老泉 (ふろうせん)   ≫  
  5. 50ページ目

不老泉のクチコミ・評価

  • しろねこ

    しろねこ

    4.0

    不老泉 山廃 純米吟醸 中汲み 無濾過生原酒

    旨いです。

    山廃の風味から、やや太めのアタック。
    酸で綺麗にキレていきます。
    ぬる燗にすると酸が強めに出て、次の盃を誘います。

    好きだなぁ~。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年2月2日

  • ダイナマイト四国

    ダイナマイト四国

    4.0

    不老泉 山廃純米吟醸
    無濾過生原酒 亀の尾

    たなちゃん、すまない…笑

    すーっとした呑み口
    バナナのような…
    メロンのような…
    ラフランスのような…
    とても不思議な甘みが口いっぱいに広がります
    軽めの酒感なのに、膨らみは十分
    柔らかな酸味と苦味のバランスも良く
    すっきりと呑みやすい
    セメダイン感がちと苦手ですが、
    美味しいですね〜〜
    もしかしたら、好き嫌いが分かれる
    お酒かもしれませんね

    特定名称 純米吟醸

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    2019年1月28日

  • kunihi

    kunihi

    3.5

    初しぼり 特別純米 無濾過生原酒

    2019年1月22日

  • SU

    SU

    3.5

    不老泉 山廃仕込純米酒 生原酒。
    開栓してみると、セメダイン香の強い中々パンチのある香り。
    お米の旨味感が力強いアルコールとガツンときます。
    燗にしてみると、凱陣に負けず劣らずの濃厚さ。
    ただ個人的には酸味が強すぎるかなと。
    3日位たった常温近くが円やかになり一番落ち着いてて美味しかったです。
    東京都荒川区 西尾久4丁目の方の伊勢元酒店さんにて購入。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2018年12月13日

  • neo

    neo

    4.0

    滋賀酒……好きです(ᵕᴗᵕ)⁾⁾

    2018年12月12日

  • kunihi

    kunihi

    純米大吟醸 山廃 木桶仕込み 山田錦 28BY

    2018年11月29日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.0

    神田サケラバさんにて
    旨いの記憶しかない〜

    2018年11月7日

  • su-go

    su-go

    5.0

    めっちゃ旨!
    ぜひ、常温以上で

    特定名称 純米吟醸

    原料米 総の舞

    酒の種類 無濾過 生酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2018年10月17日

  • てつ

    てつ

    4.5

    不老泉亀の尾純米吟醸無濾過生原酒
    「みかん」さんのレビューを見て飲みたくなりましたので早速

    ぬる燗も試したかったのに 旨すぎて二人であっという間に一升瓶が空でした

    開栓後の香りは派手さのないマイルドな香り
    甘味やそこそこの酸味や控え目な苦味など それぞれは厚みがあるけれど それらのバランスがうまくまとまり旨味に感じさせます
    一言「コレは うまい酒」

    悲しいですが これが「山廃だ」というのが未だにわからん味覚音痴でも間違いなく美味しい酒です

    大津市の加藤酒店で購入

    2018年8月15日

  • みかん

    みかん

    5.0

    不老泉 亀の尾 純米吟醸 山廃無濾過生原酒 限定酒
    こっ、、、これはうっ旨いっっっ!!
    大好きな味!濃厚旨味、味がキレイに乗ってシルキ〜〜〜╰(*´︶`*)╯♡
    さすが不老泉、旨味の凝縮具合とそれなのに全くクドくなく綺麗にまとめられている味わい、、素晴らしいです(о´∀`о)
    上原酒造さんのお酒はここでしか出せない唯一無二の味
    (注)業者の回し者(笑)とかではなく、本当に思っているので書いています(*^▽^*)


    7月に上原酒造さんの初呑みきりに初参加してきました!!その中でも亀の尾が一番好きな味だったので、帰りに亀の尾の生と火入れを購入!
    呑みきり中、旦那さんに至ってはこのお酒を飲んだ瞬間、旨すぎて膝から崩れ落ちていました笑

    後日、アンケート結果を見ると、この亀の尾(生)が未出荷・出荷分野では一位になっていたので、やはり美味しかったのだと思います!
    その日も酷暑でしたが、酒蔵近くを流れている水に手をつけると凍えてしまいそうになるくらい冷たくてとても綺麗でした(´∀`)
    キレイな琵琶湖※を見ながらガタンゴトンとローカル電車も楽しめて良かったです★
    ※上に行くほど水がキレイ

    2018年8月7日