1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 滋賀の日本酒   ≫  
  4. 不老泉 (ふろうせん)   ≫  
  5. 51ページ目

不老泉のクチコミ・評価

  • kuni-tono92

    kuni-tono92

    4.5

    日本酒レビュー (*^^)o∀*∀o(^^*)
    ○ 不老泉 山廃純米吟醸 木桶仕込 玉栄 無濾過生原酒
    ○ 酒母;山田錦 6%,醪;玉栄 94%使用
    ○ 55%精米
    ○ 日本酒度 +3
    ○ 酸度 2.0
    ○ アミノ酸度 1.5
    ○ 酵母 無添加
    ○ アルコール度数 17度〜18度
    ○ 酒造年度 27BY
    ○ 滋賀県 高島市
    ○ (株)上原酒造
    *
    札幌市『酒舗七蔵』さんにて購入。
    滋賀県高島市『上原酒造』さんの銘酒『不老泉』の限定酒。
    いやぁ…大好きな大好きな不老泉の限定酒とあって,前からチェックしていた一本。
    木桶仕込みの3年熟成‼️しかも滋賀の酒造好適米『玉栄』使用とあっては…呑むっきゃないでしょう。
    間違いなく美味いのはお店の方からお墨付きをいただいたので,気合い入れてレポートします‼️
    *
    《★はそれぞれの強さを5段階で表しています》
    *
    上立ち香★★
    アルコール香メインですが,味噌やきのこのような熟成香も見え隠れします。
    *
    アタック;甘味★★ 酸味★★★
    控えめながら丸みを帯びたテクスチャーの円やかな甘味と,適度な酸味の入り。
    *
    中;含み香★★★ 辛味★★★ 苦味★★★ キレ★★★★
    アルコール香に椎茸のような含み香を漂わせ,辛味・苦味をバランス良く感じさせたかと思いきやスパッとキレます。
    *
    フィニッシュ;旨味★★★★
    ラストはナッツや椎茸のような濃厚な旨味と仄かな渋味の余韻を感じさせ,喉奥からアルコールの熱がじわじわと登ってきます。
    *
    CP★★★★
    四合瓶;1701円,一升瓶;3402円(税込)
    いやぁ…さすがは不老泉,やっぱり美味いわ〜(°▽°)
    玄人好みのTHE・山廃‼️
    無濾過生原酒の丸みある口当たりから,バランスの取れたアルコール感,濃厚な旨味とまさにディープインパクト‼️
    抜群の呑み応えながらキレも良いので,病みつきになりついつい杯が進んでしまいます。
    冷酒〜冷や〜常温〜ぬる燗と温かくなるごとに旨味が膨らみを増していくところも楽しみの1つ。
    いやぁ呑めば呑むほど好きになる『不老泉』(≧∇≦)
    きっと何か薬入ってるってコレ(๑˃̵ᴗ˂̵)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 玉栄

    酒の種類 無濾過生原酒 古酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2018年8月6日

  • kunihi

    kunihi

    4.0

    純米吟醸 山田錦 杣の天狗
    木槽天秤しぼり生原酒

    旨味酸味のボリューム感たっぷり。
    口あたりが柔らかく、
    後半は渋味を軽く感じてきれます。

    2018年7月16日

  • へべれけ燗太郎

    へべれけ燗太郎

    4.0

    亀の尾の山廃仕込みで、木槽天秤しぼりの無濾過生原酒という、あれもこれも感···(笑)
    自家熟成の27BYです。

    香ばしいナッツの立ち香。
    コク×みずみずしさは不老泉の特長ですね。
    ややバニラ感あり、まるでクレームブリュレ。
    ほろ苦みと、酸、甘みのバランスがグッド。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 亀の尾

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2018年6月29日

  • ダイナマイト四国

    ダイナマイト四国

    3.0

    不老泉 山廃 純米吟醸
    無濾過生原酒 備前雄町
    甘みをスッと感じる重めの呑み口
    辛さと苦味が口に残りますね
    呑み疲れてしまう感じ
    明日以降の変化に期待

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    2018年6月4日

  • screaming12

    screaming12

    2.5

    不老泉 生原酒
    香。セメダイン全開。
    含み。ぼやっと甘み。バナナ。
    2.5

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年4月28日

  • もうやん

    もうやん

    4.0

    不老泉 山廃仕込 総の舞 無濾過生原酒。

    私にとって不老泉は、参年熟成の衝撃と、酒粕の素晴らしい美味しさなど、日本酒のいろんな世界を見せてくれる印象があります。

    これは、甘みがあって濃厚で、開栓後も味が安定してます。食中よりこれだけで楽しめるお酒だと思います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過生原酒 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2018年4月23日

  • kuma3

    kuma3

    4.0

    開封時より数日後が旨い。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2018年4月13日

  • とみー

    とみー

    美味い。

    2018年4月6日

  • ピロリアン

    ピロリアン

    3.5

    ぬる燗で4杯目。熟った芳香が口に広がる。こんなクセもありです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2018年3月30日

  • みかん

    みかん

    4.5

    不老泉 亀の尾 山廃無濾過生原酒 24BY
    厚みあり、酸、苦味 飲んだ瞬間、旨い!と思いました♪( ´θ`) 24BYが味がのって美味しいかも。

    ただ、これを飲んだ他の方たちは(たぶん普段不老泉系の味わいのものを飲んでいない方)、「ザ、日本酒」「昔飲んだ日本酒」みたいなことを言われていました。味わいが濃いのでそう感じるのだと思いますが、丁寧に作られていますし、味は本当に美味しいと思います。(好き嫌いは好みですね★)
    このお酒もどんどんと杯が止まらない系のお酒でしたヾ(๑╹◡╹)ノ"
    ※注※
    他に私が好きな花陽浴や新政等とは全然タイプ違います笑

    2018年3月22日