1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 滋賀の日本酒   ≫  
  4. 大治郎 (だいじろう)   ≫  
  5. 8ページ目

大治郎のクチコミ・評価

  • yasumotor

    yasumotor

    4.5

    冷蔵庫出しで飲むと爽やかな酸味と後口さっぱり辛口で非常に美味しい。熱燗にしてみるとふくよかな酸味がさらに際立つ。味わいも太く旨みが増すが後口はスッキリで、いくらでも呑める。旨いなぁ。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年1月14日

  • yasumotor

    yasumotor

    5.0

    フレッシュでありながら旨みも十分。甘みはさほど無いが、鼻から抜ける香りが甘い。味わい濃く、どっしり。アルコール度数18度。とても飲みごたえがある。美味い!

    特定名称 純米

    原料米 吟吹雪

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年12月28日

  • こまつがわ

    こまつがわ

    4.0

    大治郎 生酛 渡舟6号 純米火入れ
    ちょっと用事があり、日本橋(東京です)に行ったら、滋賀県のアンテナショップ「ここ滋賀」があったので覗いて見ました。お酒コーナーには、不老泉、七本槍、北島など10種類以上の滋賀酒が揃っていました。その中でこの子を1,705円税込で購入し、連れて帰りました。

    初日は、まずは冷酒で。アルコール感強めの辛口。きれいだけどしっかりしてて良い感じだけど、数日後に、更に燗で飲んだ方が美味しそう。
    4日目、甘み感じてから強めの辛味がグッと来て、スパッと切れる。初日よりパワフルになった。燗は酸味が出てきて辛さ引き立ち、更に切れ味が増す感じ。予想通りのレベルアップ。
    パンチが効いた美味しい酒でした。

    特定名称 純米

    原料米 渡舟6号

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年10月2日

  • さとう

    さとう

    3.0

    酸味が効いてます★
    うまひ

    2020年9月22日

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    5.0

    大治郎 生酛純米 生 山田錦
    更新が滞ってしまい焦っています。
    このお酒は蔵元さんに行って買ってきました!大治郎さんと奥様の久美子さんは朗らかで癒されます!滋賀に来られた際は是非寄ってみて下さい。

    このお酒はすぐに飲むよりも開栓してから1週間程常温保存してから、お燗で飲むのがとても好みでした。

    温度は熱々の72℃燗。冷やで飲むよりも香りも味も2回り太くなって濃厚なお酒が好きな方には堪らないのではないでしょうか。メジャーなところでは「王祿」、「玉川」、「不老泉」、「菊姫」の方向です。モダン生酛や香り系では有りません。

    上立ち香は焦がしキャラメル、乳酸飲料、炊き立てのお米、熟れたバナナが少し、アルコールと複雑な香りです。嫌な香りは有りません。個人的には好みです。

    お味の方は、乳酸系の甘味と米の旨味、少しの穀物感とアルコール辛さが広がり、ブワッと口の中に広がります。広がった甘味を伴った複雑味はアルコール辛さがズバッと切って米の旨味と僅かなアルコールがベースで伸びて行き、アルコールが消えて旨味だけが残ってサラッとフェードアウトします。

    個人的には香りと味も好みで、大袈裟ですが物語の有るお酒です。しっかりとしたお酒で香りと味のギアが噛み合っていて、くど過ぎない絶妙なバランス‼︎尖ったところはないかも知れませんが、大満足なお酒でした☆

    【飲んだ温度】
    72〜40℃(好みの温度65〜50℃)

    【個人的な飲み頃】
    開封後、常温保存1週間後

    【香り】
    バナナ…2 立:中
    りんご…0
    アルコール…3.5 立:中、後 含:中、後
    穀物…3.5…含:前、中
    米…3.5…立:前  含:前、中
    カラメル…3…立:中、含:中
    ヨーグルト…1:立:前
    その他…

    【味】
    甘・辛…やや辛い
    口あたり…甘味を感じるがキレ有り
    余韻…少しの甘味とアルコールとお米
    酸味…やや酸味を感じる
    旨味…やや濃厚な旨味を感じる

    【酒器】
    盌状、お猪口状…香りを楽しめる

    【主観的な美味しさ】
    4.8


    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年9月22日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.0

    【お燗をもとめて三千里】第33燗
    わらしべ長者戦法で手に入れた
    大治郎2種
    思えば滋賀っ酒は1ヶ月ぶり…
    もっと呑んでる気分になるんはきっとアノ人の精。

    両方生酛純米の生酒
    違いは米と酵母

    某teacherが「開栓してしばらくしてから呑んでネコ♪」
    と可愛く言うてたので
    「寝かしまチュウ」と…
    その日に開栓して1週間ほど寝かしました!
    (※中年オッサンの会話)

    開栓して空気に触れると味が華開く

    嘘か真か。
    文系には分からんので
    リケダンの皆さん解説よろしく!!
    というか開栓してフタを強く閉めるか否かで結構変わるんでは??

    まあ旨いのは分かってるので
    今宵は燗で米違いを愉しむ。
    山田君と渡君。
    洋次と哲也…
    昭和アミーゴ

    (冷たいやつ)
    まあ冷やしてないよね〜。
    せっかく開栓したら常温放置でしょ!!

    (ぬるいやつ)
    いやぁ、やっぱり芯が強いお酒ってぬる燗ゾーンでもしっかり主張してきますね♪
    むしろ常温が一番な気が…笑
    最近常温にハマっておりますねん。

    ちょっとアルコールは感じるが香りは生酛特有の良い香り♪
    渡君はやや複雑味を感じます。
    味の奥行きという点では渡君に軍配。
    バランスというか優等生具合では山田君の勝利か。

    (あついやつ)
    アツアツにすると意外と山田君のほうが生きた!!
    アツアツにしたら渡君がのぺーっとした顔に…
    のぼせた?

    まあ似てるようで似てない。
    それにしても燗の呑み比べって条件合わせるの中々難しいですよね…
    おんなじタイミングの温度にして量も器も一緒やないと別モンやしなぁ。

    個人的には蔵付き酵母の渡君のほうがより魅力を出せる気がしましたね。

    でも大治郎をそこまで呑んだことないので、この違いが米によるものなのか酵母によるものなのかが分からない。

    米と酵母

    日本酒道はまだまだ険し。

    ★は4.2です!
    4.5に切り上げでもええんですけど、コレを4.5にしたら大治郎全部4.5以上になりそうで。
    でも普通に旨いです。

    #明日はいよいよひやおろし祭り

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年9月8日

  • shin

    shin

    4.0

    大治郎 純米吟醸生酒 迷酒
    甘味はなく、酸味辛味苦味
    いろいろな旨味感じます。
    うまかった。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年8月11日

  • たけ

    たけ

    4.0

    大治郎の山田錦を使った純米吟醸生酒です。
    銀座君嶋屋オリジナルの情熱シリーズ。
    君嶋屋の情熱シリーズはどれもクオリティが高く
    毎回期待しちゃいます。

    このお酒は魚よりも肉に合わせるのが良いらしい。
    近江牛なんかに合わせたら相性良いんだろうなぁ。
    アテは無くお酒単体で頂きましたが、
    味わいはやや甘口で美味しい白ワインを
    飲んでいるような感覚です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年7月15日

  • kenkoudai3000

    kenkoudai3000

    4.0

    大治郎 純米よび酒(みず)

    生酒で、少し色が黄みを帯びています。
    そして、やはりというか、熟成感ある味わい。
    度数高めですが、味わいが強いので、酒感はあまり感じずいただけます。

    720で、1200円ほど。

    特定名称 純米

    原料米 吟吹雪

    酒の種類 生酒

    2020年7月11日

  • 福丸

    福丸

    4.0

    「大治郎 純米直汲み生原酒」

    一博、藤兵衛と名前系滋賀酒が続いています。
    となれば今日はこれ、大治郎(笑)。
    これも東近江市の酒で、吟吹雪使用の60%精米、酒米生産者も呑百笑の会ということで、酵母が協会7号ということ以外はスペック上は同じ。
    ぼぼだんご3兄弟♪やね。

    なので開栓前からもう香りも味もわかった感じ。
    ていうかこの大治郎のよび酒は二度目のレビューやし、もはや一体何のためのレビューか自分でもよくわからないのだ(笑)。
    でももう一度味を確めるべく丁寧にいきますよ。

    開栓一口。はい、一緒(笑)。
    一博と藤兵衛とほぼ同じなんですよ。
    確かにこれも旨いヤツです。結構ズッシリ系の甘旨系。一博がややスッキリしてるんだけど、そこんとこ以外自分には差が表現できない。
    この3本を呑み比べしても当てる自信は無いです。
    なので一言で言うと「ほぼ藤兵衛」。

    なんで連続で同じ味の酒開けるかなー(笑)。
    旨いからいいんだけど、ならどれか一種類を一升瓶でいいやん、と少し後悔…。
    でも実はこの子たち、東近江市のふるさと納税で頂いたんです。
    興味のある方は東近江市へ納税を。
    もはや納税の勧誘までしちゃいます(笑)。

    2020年6月7日