1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 滋賀の日本酒   ≫  
  4. 大治郎 (だいじろう)   ≫  
  5. 11ページ目

大治郎のクチコミ・評価

  • kojityu

    kojityu

    大治郎 よび酒 純米生酒

    ー楽庵 京都ー

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    2019年11月25日

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    4.5

    大治郎 玉栄 純米 生原酒
    口開けは若くアルコールが浮いていましたが、1週間経った頃からギアが噛み合い始めます。まるでハイギアのバイクの様です。
    1週間を超えてからは濃厚でリッチな甘辛アル感。どんどん杯が進みました。

    特定名称 純米

    原料米 玉栄

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年8月30日

  • Otake

    Otake

    4.0

    大治郎さん、立ち飲み屋のおでんと相性バツグンでした☆ベトつかない甘さが旨い。年配の方にもウケそう!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年4月14日

  • てつ

    てつ

    4.0

    大治郎 純米吟醸生
    スッキリ濃い旨系で好きなタイプ
    (ただ 濃いだけでなく 透明感があるので 奥にある旨味・酸味・苦味などがハッキリわかりやすい)
    最初は 平べったい盃で…
    口に入れた瞬間から フルーティーな甘味と旨味が口いっぱいに広がります (これは美味いと感じる)
    最後まで旨味・酸味・味が衰えないまま 終わりに美味しさのある苦味が心地よさがこの酒のまとまりを感じさせる
    最後まで 強さのある旨さが癖になります (個人的にはスッと消える酒も良いですが この繊細さのある濃い旨も好きと気づいた)
    開栓日はとりあえず冷酒でいただきました
    (冷蔵庫から取り出して45分後でしたが 平べったい盃のおかげか 微かな最後の苦味がクセになります)

    地元の元三フードのローストビーフに合います
    次は燗を試してみたいです
    修君からのいただきもの(蔵で買ってきてくれた)

    緑の飲み物はじょうできスムージーです
    糖質が気になりますので…
    ………………………………………………………………
    後日
    熱燗でのみました

    酸味が強いです
    人肌程度でうまさが出てきます

    結局 個人的にはですが
    冷やから雪冷えが好みです

    2019年3月16日

  • neo

    neo

    4.0

    どっしり純米、でした(ᵕᴗᵕ)⁾⁾

    2019年2月25日

  • dondoko

    dondoko

    4.0

    大治郎 生酛 純米生
    米の旨味しっかり、綺麗な酸。優しくて綺麗な生酛。

    2018年10月8日

  • Anekopika

    Anekopika

    3.5

    純米 火入れ
    評価:3.8
    旨みと程よい酸味。
    精米歩合60%。

    特定名称 純米

    原料米 吟吹雪、酵母:協会9号

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年9月29日

  • かとちん

    かとちん

    4.0

    大治郎 吟吹雪 純米生酒
    前々からここでのコメント見て気になってた大治郎を外飲みで頂きました。
    ラベル格好いいですね♪
    味は濃厚な中で大好きなグレープ酸味が効いてます!居酒屋で一番安かったんで何度もお代わりしちゃいました(´▽`)ノ

    2018年7月19日

  • へべれけ燗太郎

    へべれけ燗太郎

    4.0

    やはりこの酒はウマイ。
    純米の「よび酒」は、うすにごり生です。

    セメダイン系の香りはそれほどうるさくなくオイリーな呑み口で、ぐわっと濃密。濃潤。
    旨みは柔らかです。
    適度な酸があるので、サトウキビのような甘みにもくどさはありません。
    レバニラ炒めと。

    特定名称 純米

    原料米 吟吹雪

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年7月13日

  • 名古屋が大好き

    名古屋が大好き

    3.5

    お米が気になって購入してみました。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2018年6月22日