三重 / 清水清三郎商店
4.19
レビュー数: 3042
作 純米大吟醸 白鶴錦 精米歩合:50% アルコール度:16度 スッキリした甘さに豊潤な香り。 穏やかな酸味と旨味で苦味は少なく 淡白なツマミに合わせて飲みたい とても美味しいお酒でした。
特定名称 純米大吟醸
原料米 兵庫県産 白鶴錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年2月29日
2019.3購入 ずっと眠らせ、満を持しての口開け! うーん・・ただただ甘い。 美味しいんだけど、口の中で変化がない。 回転数の少ないストレートのように、 え、もう終わりなの?というような、 志半ばで地面に転がっちゃうボールな感じ?w 油ギトギトのラーメン好きで、お馬鹿舌を持つ私には 本当の価値を感じ取れませーん(涙)
2020年2月28日
作 新酒2019 純米大吟醸 新酒らしく、火入れなのにとてもフレッシュな感じがします。酸味の効いた円やかな甘さ、その後に辛味というかアルコール感がしっかりあります。作を飲むといつも思うのですが、不必要な雑味が無くて上質な感じがして、好きです。
2020年2月27日
何を飲んでも安心していただける作。 2019新酒も美味しゅうございました。 花粉の季節、香りを自身で楽しむことが不自由で娘にコメント求めると「梨みたい?」だそう。 #ツラい時期がやってきたものです。 甘くサッパリで好みのお酒。アテがなくても進んでしまう。
2020年2月26日
作 新酒 2019 純米大吟醸 濃厚な甘み、強めの酸味、後味若干の苦味。 調和がとれてて、とても美味しい! ラベルもクールでゴージャス。
2020年2月24日
開封した瞬間にワイン まさに日本酒の概念が変わる日本酒です。 飲みすぎて後からヤバい雰囲気が…(笑) 日本酒の枠で考えたらいけない日本酒です。 女性におすすめの日本酒です。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2020年2月23日
作 impression H 無濾過直汲 酸味苦味が強い他とまた違う味わい
2020年2月18日
作 impression M 無濾過直汲 Gよりフルーティー こりゃHも楽しみ
2018年12月22日に飲んだ当時の感想です 作 純米大吟醸 雅乃智 中取り の直汲みバージョン すこーし炭酸感があって、華やかなでしっかりとした味わいがあって甘すぎずフルーティーさもあり、後味がとてもよい。とても美味しい三重県のお酒です ちょっと奮発しただけあるな。
酒の種類 一回火入れ
作 impression typeG ガス感ありの作たまんないです。N以外も買ったんで楽しみです。
2020年2月16日