1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 三重の日本酒   ≫  
  4. 作 (ざく)   ≫  
  5. 168ページ目

作のクチコミ・評価

  • Kazuki Kamanaka

    Kazuki Kamanaka

    4.5

    作 純米大吟醸 新酒です。説明書きの通り華やかでフレッシュな味わいが口の中いっぱいに広がります。作はどれを飲んでも外れが無いですね。美味しい、この一言です。2020.3.17自宅にて。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 国産米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年3月17日

  • pochi

    pochi

    4.0

    新酒だけに華やかな香りと口当たりで、
    さらりとした呑み口ですよ。
    後味に占める苦味が良いですが、
    これは明日の状態が楽しみです。

    2020年3月15日

  • ひで

    ひで

    4.0

    ZAKU IMPRESSION Type H
    純米原酒 無濾過直汲

    香はあまりなく、口に含むとわずかな甘味、米の味がしっかり。

    うまい!

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2020年3月15日

  • Asuki

    Asuki

    3.5

    作 雅乃智(みやびのとも)
    純米吟醸 火入れ 50%
    透き通るような口当たり。
    雑味が全く無くて飲みやすい。
    美味しいんだけど、
    生酒好きな私には少し物足りないかな。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年3月15日

  • Jさん

    Jさん

    5.0

    初めて飲みました!美味しい白ワインのように芳醇で、ふわっとしてました。繊細でのどごしもよし。あまりに飲みやすくてすぐ無くなってしまいました。今人気があるのはとてもわかりました(^^)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年3月14日

  • えなちゃん

    えなちゃん

    4.0

    作 雅乃智 純米吟醸

    お伊勢参りの成果 番外編その1
    三重の地酒に特化した居酒屋だったので、まずはこちらを一杯。
    上品な味わいでした。悪い言い方をすれば期待していたほどの特徴がなかったかな。
    まぁ、居酒屋だといつ抜栓したのかわからないし、本来の魅力が出ていないのかもしれませんが。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年3月12日

  • Yoshinori  Kawamura

    Yoshinori Kawamura

    4.5

    作 穂乃智 純米

    芳香と旨味、次いで苦味。
    素晴らしい。
    人気がある訳ですね。
    ペロリと頂きました。

    精米歩合:60%
    協会1401号(金沢)酵母

    特定名称 純米

    2020年3月10日

  • ももふく

    ももふく

    5.0

    作(ざく) impression M。
    これで火入れなのか。。。皆さまご存知なのかもしれませんが、ちょっと驚いてしまう。

    2020年3月10日

  • manaf0293

    manaf0293

    4.0

    作 新酒2019 純米大吟醸
    フレッシュな香りとガス感がありますが、
    火入れなんですね…
    程よい甘さと苦味があり、きれいで
    美味しいと思います。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年3月10日

  • muuuuu

    muuuuu

    4.5

    美味しい!終始大好きな味わい。
    柔らかくて軽やか。本当に美味しくずっと飲めそう。
    幸せ!

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年3月8日