1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 春霞 (はるかすみ)   ≫  
  5. 32ページ目

春霞のクチコミ・評価

  • sagi

    sagi

    4.0

    春霞 赤ラベル 活性にごり酒

    発泡強めでカチッと開栓後は暫くもろみ暴れてます
    甘さひかえめ 旨味抜群で程よい苦味
    すっきり美味い

    半年ほど保管して夏に飲むのもオススメの酒 開栓は要注意ですが

    特定名称 純米

    原料米 美郷錦

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年1月23日

  • 百珍太郎

    百珍太郎

    3.5

    純米雄町栗ラベル
    品のある優しい香り
    じわじわと旨さを感じる冷や
    能ある鷹といった感じですが
    ちょいと難しいので要復習

    特定名称 純米

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年1月23日

  • maxmorick

    maxmorick

    4.0

    純米 赤ラベル 直汲み 生。

    軽い発泡感。新酒らしくフレッシュ&フルーティです。一瞬バナナも感じたように思いましたが、含むと和梨とか葡萄とかのスッキリした果実感。甘味から入りますが、甘過ぎないところが好印象。嫌味のない優しめの酸が効いていて、後味は少し辛口にも感じられるくらい。全体を通して爽やかで、いくらでも飲める綺麗なお酒です。実際他のお酒もやりつつ、2日で一升瓶が空いてしまいました^^; 個人的にはじっくり向き合いたくなるような旨味をあと少し求めたくなるところですが、この軽さ=飲みやすさが持ち味なのだから、このお酒はこのままが良いのだと思います^ ^

    特定名称 純米

    原料米 美郷錦

    酒の種類 生酒

    2020年1月20日

  • ppy

    ppy

    4.0

    春霞 純米生 活性濁り酒 

    甘味程良く、後味のほろ苦さも心地よい一本でした。
    ガス感かなり強め

    2020年1月18日

  • まさと

    まさと

    4.0

    春霞 純米生酒 赤ラベル。
    赤ラベルはコスパがいいので火入れにはお世話になっているので期待をこめ新酒生酒を購入。
    ちょっとくどく感じる余韻があり、赤ラベル買うなら火入れがいいかな。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年1月14日

  • たけ

    たけ

    3.5

    春霞の美郷錦を使った生純米酒です。
    米の旨味は少々、やや薄めの味わいに
    感じました。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年12月20日

  • Hide-Hide

    Hide-Hide

    4.0

    春霞の純米酒 ピンクラベル
    程よい酸味と辛味。お米の旨味しっかり。
    日本酒度 +2、酸度 1.8 らしい。
    単独でも食中酒でもいけます。
    コスパも良し。止まりません。

    特定名称 純米

    原料米 美郷錦、美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年11月17日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    4.0

    初日はフレッシュな甘酸に舌鼓
    若干のシュワ感
    でも
    3日目くらいまではトゲっぽいカラメル感強くなりました
    でもそこから日を置くことに透明感ある旨味が増してきて、、尻上がりに良くなって繊細な純米
    逆に言えば掴みどころが難しい笑笑
    8日かけて一升飲みましたが全体的に綺麗
    冷やしたり氷入れてもいいですね
    まだまだ深みがありそうでまた飲んでみたいと思いました



    2019年11月9日

  • nao

    nao

    4.0

    緑ラベル
    適度に酸味あり。甘みもあり飲みやすい。
    気付けばほぼ空けてました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美郷錦

    2019年10月23日

  • ウマ馬ジャパン

    ウマ馬ジャパン

    4.0

    日本酒って奥深いッス!(今さら笑)
    本日の1本
    春霞のひやおろし!栗ラベル!
    いやーこの熟成された感じ!舌にのってとけてく砂糖のような~あ~馬~

    2019年10月22日