秋田 / 栗林酒造店
4.07
レビュー数: 586
春霞 湧水ラベル これぞ日本酒といった安定の春霞。食中酒や酒の肴と一緒にと楽しめるお酒。
特定名称 純米吟醸
原料米 美郷錦
2019年8月8日
春霞飲み比べ 6号酵母 ピリピリする
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年7月28日
春霞飲み比べ。 わき水ラベルより辛い
春霞飲み比べ 亀山酵母 美味しい!
白ラベル 純米大吟醸。甘くて旨くて美味しいな〜。大吟醸のさらっと感もありスルスル飲んじゃうけど、4合3240円はちょっとお高い。。精米歩合35%,日本酒度-2.0,酸度1.5
特定名称 純米大吟醸
2019年7月15日
栗ラベル赤 特別純米 雄町29BY。甘旨に少しの酸で好印象。精米歩合60%,日本酒度+1.0,酸度1.8
特定名称 特別純米
原料米 雄町
赤ラベル。旨味しっかりでうまー。バランス良くコスパも良く食中酒的に楽しめますね。精米歩合60%,日本酒度+2.0,酸度1.7
純米大吟醸、雄町50、火入れ。 雄町50%精米、熊本4号KA-4酵母。 日本酒度+4.0、酸度1.9。29by。 先ずはお酒だけ頂きます。 私の舌では苦味→酸味→微甘。 酸味がしっかり、濃厚甘口の合間で 美味しく感じた。 食中では、酸味が陰り円やかに呑み やすく。
2019年7月5日
春霞 赤ラベル 純米酒 酔っ払ってて記憶が曖昧です。
特定名称 純米
2019年6月26日
春霞グリーンラベル。舌のチリチリ感と甘み酸味のバランスが良いです。刺身と飲んだのですがとてもよく合いました。
2019年6月9日