1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 甍 (いらか)   ≫  
  5. 2ページ目

甍のクチコミ・評価

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    甍銀紅無濾過生原酒
    20250225

    酒の種類 無濾過生原酒

    2025年3月1日

  • KIMI

    KIMI

    4.8

    信州 松川村 甍
    誕生酒 銀黒~(>_

    薫りもウ~ン最高😃
    開栓時にプッシュー💕
    ってオリもあってピチって〰️
    でも独特なお味で美味し~(笑)
    ボキャブラリー足りねぇ➰(爆)

    紅に続き誕生のお酒も呑めて😍
    カミさんが足繁く酒屋に通い
    店主に入荷連絡を貰う迄に(笑)
    ありがと~😭


    2025年3月1日

  • skrjw

    skrjw

    4.0

    甍 銀・紅 無濾過原酒 生酒

    上立ち香は華やかで、完熟リンゴを思わせ、若干のフローラルさもある。
    口に含むとわずかにガス感。
    スッキリした甘味と旨味、爽やかな酸味、キュッとした渋みがあり、最後はアルコール感でキレる。
    香りとは逆で意外にもドライめ。
    そのため焼き鳥のタレなどと合わせてもうまい。
    食中酒でもいけるタイプである。
    つい最近できたばかりの銘柄にもかかわらずこの評価の上がり方はすごいなと以前から思っており、今回ようやく飲むことができた。
    味わいの完成度の高さを見るにこの人気は納得できる。
    少々高いが飲む価値はある逸品といえよう。

    酒の種類 無濾過生原酒

    2025年2月28日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.2

    甍(いらか)銀紅 無濾過生原酒
    ​​柑橘系ジューシー甘酸がはじけるが、前回の銀藍よりもチリチリ感は弱い(保存状態のせいか?やはり販売店は選ばないと)。昨秋に復活した新蔵酒の2本目だが、信州モダン系は総じてレベルが高い。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年2月26日

  • nao

    nao

    4.8

    甍 銀紅 無濾過生原 税込2860円

    含むとリンゴ酸
    柔らかく膨らむ旨味
    トロピカルも優しい甘味
    後半は酸味で心地良い余韻

    少しお高いので牽制してましたが、酒屋さんからアレ好きならコレ絶対オススメと言われ、そこまで言うなら買うかーと購入
    1口含んだら、おー大信州のええお酒の味‼︎って感じ
    逆にお得なのでは?と思えてしまう

    今さら紹介する必要もない有名な蔵ですが、
    コチラは大信州で杜氏をされていた田中勝巳杜氏のお酒
    20数年振りに蔵で冷凍保存されていたP33酵母を復活させたお酒
    ロマン漂うストーリーだけでもう美味いです

    本日のアテは新物ワカメと新玉ネギ
    玉ねぎ1玉130円ぐらいで異常に高かったですが、ワカメのお供に欲しくて購入
    スライスするだけで最高のアテです

    今日は日中暇過ぎて、突如そうだブロック崩しやろう‼︎となってアルカノイドを購入しました
    久々にやると激ムズ💦
    2時までやって次の日仕事なので25面でギブ…
    ワンコインでクリアするドラえもんはすごい

    2025年2月17日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『甍 銀・藍 生酛無濾過生原酒』
    爽やかかつふくよかな香り。
    木桶、香木、生クリーム、クリームチーズ、マスカット、メロン。

    やや軽やか。やや細身にまとう味わい。
    みずみずしくジューシーさもある。
    マスカット果汁(甘くない)感。
    フレッシュできめ細かい酸味。
    飲み込むと木桶の風味がふわっと。

    鼻から抜ける風味もまた爽やか。
    青い果実を想わせる。

    余韻にとても控えめで綺麗な苦味がある。

    単体でどーんってよりはあっさり系食中酒or前半の酒ってイメージ。

    2025年2月12日

  • たけ

    たけ

    4.5

    甍 銀・藍 生酒
    またまた甍に遭遇!
    今度は銀・藍の方ですね。
    黒も良かったけど、自分の好みはこちらかなぁ🙂
    白桃の様な香り、ド派手じゃないけど、
    モダンで今風な味わいです。
    じゃあ、大信州って言われると、
    ちょっと違うんですけどね🤭

    今日はこの辺で終了☑️
    今日は休みだから、早い時間から晩酌しちゃおう😙

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年2月10日

  • hagi

    hagi

    4.7

    甍 [銀・藍]
    甍酒造株式会社


    6本目は日本一新しい蔵?のイラカ🍶🍶🍶🍶🍶🍶

    まさかこのタイミングで飲めるとは❗
    私と違い、しっかりポチっている酒飲みがおりましたよ〜🙌

    あー、これはモダン系👍
    木樽っぽい風味と酸味、なんかARMSのエクリュあたりに似ているかも(゚∀゚)
    もうちょい甘ければドンピシャで好みでしたね~🎶

    自分じゃ買わないけど持ち込んでくれるとメチャ嬉しいお酒だな~✨

    2025年2月8日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.6

    日本で一番新しい酒蔵が醸す一番初めのお酒。
    これは狙って手に入れた訳ではなくたまたま手に入ったって感じです。
    事前情報的にはなかなか期待できそうな感じですがお味の方は果たして。

    感想です。
    ・甘旨な香り。
    ・気泡シュワ。
    ・スッキリ酸味。
    ・キレよし。
    ・後味辛いと言うかドライと言うか。

    これは期待通り美味しいです。
    系統的には最近流行りの味わいですがバランスがとてもいいです。
    今となってはもうこの誕生酒はもう手に入らないんじゃないかと思いますが万が一見かけたら即確保でいいと思います。

    東京都品川区はかがた屋酒店さんを訪問して購入(720mL税別2,600円)。

    酒の種類 無濾過生原酒

    2025年2月7日

  • さくら

    さくら

    4.0

    銀・藍 無濾過生原酒
    日本で一番新しい蔵の第ニ弾
    第一弾の「甍 銀・黒(くろ)」に比べたドライらしい
    美味しかったと思う、酔っ払っ味わいは覚えてないけど

    @石丸商店


    特定名称 純米

    原料米 ひとごごち

    酒の種類 無濾過生原酒

    2025年2月7日