1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岐阜の日本酒   ≫  
  4. 白真弓 (しらまゆみ)   ≫  
  5. 5ページ目

白真弓のクチコミ・評価

  • hurohukidaikon

    hurohukidaikon

    4.0

    白真弓純米吟醸生ひだほまれ
    立ち香は林檎や桃を思わせる吟醸香、含み香に吟醸香にアルコールがかぶさった感じ。
    でもとても優しい。
    味わいは、はじめ甘みが感じられ受け入れやすい。
    中間から旨味と優しい酸味を感じ、余韻に続いていく。
    割とビターな印象が後に残る。
    でも全体として優しいので日本酒に慣れていない人が、この先日本酒を選ぶかどうかを試せるお酒かもしれない。
    もちろん、日本酒大好きな人には飲みごたえもあり十分に楽しめるお酒だと思う。
    醤油、味噌、出汁など和食の味付けに合うと思う。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひだひまれ

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年7月13日

  • Ko Taro

    Ko Taro

    酸っぱ苦いけど、それでも良いじゃないか。ニューノーマル。

    2021年3月12日

  • たけ

    たけ

    3.5

    白真弓 純米酒
    お米はひだほまれとひとめぼれの組合せ。
    味わいですが、スッキリでやや辛口ですが、
    しっかりとお米の味が残っているタイプ。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年3月12日

  • 湯煙紀行

    湯煙紀行

    4.0

    米の味がしっかり味わえるお酒です。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月10日

  • akim

    akim

    3.5

    白真弓 純米酒 3.5
    穏やかな旨酸苦渋

    特定名称 純米

    原料米 ひとめぼれ・ひだほまれ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月1日

  • べり

    べり

    4.0

    飛騨のお土産で購入しました。
    ひだほまれというお米のお酒です。
    辛口で香りも良く美味しくいただきました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひだほまれ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年1月17日

  • 岐阜の酒豪の孫

    岐阜の酒豪の孫

    3.5

    飲みやすい。淡麗甘口という感じか。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年1月10日

  • 楽饅頭

    楽饅頭

    3.5

    白真弓 岐阜九藏
    精米步合:60% 日本酒度:+1 酸度:1.5

    今宵晩酎
    10°cぐらい飲んでた
    米、穀物香り
    少し苦い味、特徵な酸味、でも嫌いではありません
    多い旨味、甘さがありません、とってもすっきりです

    大体15-18°cの時、スイカ匂いだんだん出てきました
    米の甘さも出てきました、飲みやすいです
    値段もとっても安い!

    特定名称 純米

    原料米 ひだほまれ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年3月30日

  • hiko99n

    hiko99n

    2.0

    先日の北陸の旅でちょいと買ってみました。普通の酒です。今年は雪がほとんどなく、拍子抜けの冬です。酒呑みにはちょいと寒い方が、嬉しいかな。

    特定名称 普通酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年12月27日

  • chewiewok

    chewiewok

    4.0

    こんなにとろりとしたお酒は初めて。甘すぎず飲みごたえがあり美味しかった。酒蔵の方と喋る機会があったが感じが良くもっと他のお酒も試したいと思った。

    酒の種類 無濾過生原酒

    2019年11月10日