1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岐阜の日本酒   ≫  
  4. 房島屋 (ぼうじまや)   ≫  
  5. 12ページ目

房島屋のクチコミ・評価

  • パパ

    パパ

    3.5

    香りが良く、フルーティ
    生酒ならではの美味しさ
    価格的にもリーズナブルで普段飲みにいいかもです。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年6月26日

  • 露天♨酒らーめん刺身

    露天♨酒らーめん刺身

    4.0

    房島屋 兎心BLACK 山田錦
    無濾過生原酒

    明日の蔵開きに備え予習がてら開栓。
    初めて飲みましたが、ジューシ~♪
    日本酒度はー10?ー7?ー5?
    甘口に間違いのだけれど、ただ甘いだけじゃない。
    喉へ流し込むと同時に
    鼻にまでガスがグワっと来ます!
    香り旨味も合わさり、完成度の高いお酒じゃないですか?
    来年も要リピート。

    後日
    焼肉の食中酒として飲んでみました。
    所さんの拘りを舌で感じることができた!
    油っこい口の中でも旨い♪

    2019/06/09
    ポテチのお供に。
    口の上で転がさなくても旨い。
    喉ごしも相変わらずの存在感。
    当然シュワシュワはもう無いけど美味しい~♪

    2019年5月25日

  • ゆう

    ゆう

    4.0

    甘めでしゅわっておいしい
    口当たりもよく旨味もしっかり

    2019年5月10日

  • hiko99n

    hiko99n

    2.5

    表ラベルがぶれちゃったので、画像を代用しました。
    超辛口とありますが、それは酸味。果実感や香りのない酸ですね。淡々とした呑み口でした。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年4月19日

  • akiii

    akiii

    4.0

    久しぶりの房島屋。やっぱり好きなんだよなぁ。ドライな葡萄感と発泡感、スッキリと飲めます。
    ただちょっと高い(^^;;

    2019年4月9日

  • nao

    nao

    2.0

    超辛口
    昔ながらの日本酒という感じで喉にカッとくる。
    辛口が苦手ということを再認識させてもらいました。

    2019年3月31日

  • kenkoudai3000

    kenkoudai3000

    4.0

    Mino de blanc
    ミーノ・デ・ブラン

    微々炭酸でやや黄みがかった色づき。
    果実感溢れる酸味。
    スッキリ辛口なのですが、酒感はほとんど感じません。

    サッパリしているので、いろいろな料理にあいそうです。

    720で1200円と税。

    酒の種類 生酒 原酒

    2019年3月21日

  • 八代目ポン酒一択

    八代目ポン酒一択

    4.0

    兎心 BLACK 五百万石 無濾過生原酒
    発泡と酸味が効いてとてもクリア、シュワっとしながら滓がらみも相まって五百万石の旨味も感じる、食中酒に最適

    2019年3月9日

  • 八代目ポン酒一択

    八代目ポン酒一択

    4.0

    純米無濾過生原酒 超辛口 おりがらみ
    初日:日本酒度+11で超辛口、苦味も感じながら、滓の甘味旨味が相まって何とも言えない美味しさ、ジューシーなラムネ感

    2019年3月7日

  • 稲毛キッド

    稲毛キッド

    3.5

    日本酒度+9と言うだけあって、甘さみたいなものはなく、口に含むとキリッとした辛味と、弱めの酸味がまず来る。

    その後、メロンやスポーツドリンク系の酸味と、アルコール香が追いかけてきて、一通り包んで去っていく。

    例えば冽みたいな文字通りの超辛口ではないが、口の中をすっきりさせてくれる酒であることは間違いない。

    辛口好きと言う人の真偽を確かめるにはもってこいの酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年3月3日