1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 新政 (あらまさ)   ≫  
  5. 7ページ目

新政のクチコミ・評価

  • ユウジ

    ユウジ

    4.0

    新政 天鵞絨(ヴィリジアン) 美郷錦
    秋田県・新政酒造

    新政Colorsシリーズの中でも、とりわけ重厚な存在感を放つ一本。「天鵞絨」の名が示す通り、まるでビロードのように滑らかでしっとりとした口当たりが特徴。使用米は秋田県産の美郷錦100%、麹米・掛米ともに精米歩合50%と贅沢な造り。香りは熟した洋梨やメロンを思わせる穏やかな果実香で、甘みと酸のバランスが極めて上品。口に含むとジューシーかつ厚みのある味わいが広がり、余韻も長く、しっとりと残る。13度という低めのアルコール度数も手伝って、全体にやさしく、食中酒としても非常に優秀。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年5月11日

  • 猫と酒が好き

    猫と酒が好き

    4.5

    新政 Colors カラーズ Cosmos コスモス -秋櫻- 2024

    内容量:720mℓ
    原料米:改良信交
    精米歩合:麹米60%、掛米60%
    アルコール分:13度(原酒)
    仕込容器:木桶
    使用酵母:きょうかい6号
    使用瓶:暁鐘(Morning Bell)

    購入 焼き鳥屋さん(感謝、感謝)

    特定名称 純米

    原料米 その他

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年5月11日

  • とっちゃん

    とっちゃん

    4.5

    新政 Colors 産土(アース)

    グレープフルーツみたいな甘酸っぱく旨みも良い飲みやすく香りもフルーティで余韻で木桶の風味もあり凄く美味しかった。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年5月9日

  • 実加

    実加

    3.6

    新政 タンジェリン山吹 生酛木桶純米

    生酛の酸味の力か、まるでシャルドネのようなテイスト。
    食事によって味わいの顔を変えてくるのも面白い。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年5月8日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.6


    新政colours秋櫻2024 生酛木桶純米

    お久しぶりのコスモス
    前はポイントなしの単品で購入できましたが、
    昨日からシステムかわったみたい
    でも、なんの問題もなく購入
    転売対策なんですかね
    5000円以上他のお酒を買えば、
    ポイントもいつも通り付いて、消費もなし
    ホント、転売屋は迷惑でしかないや

    酸の使い方がホント、お上手
    たまりませんね
    久しぶりのせいか、かなり新鮮で、、
    しかも美味しい
    味がぺらくなくちゃんと深くて濃い

    新政に限らずお酒はデリケート
    どんな取扱いしてるかわからない転売屋から、
    買う人の気持ちがさっぱりわかりません

    冷酒 4.7
    常温 -
    お燗 -
    炭酸 4.5

    すっきりさっぱり呑みたくて、
    冷酒と炭酸だけになってしまいました
    これからどんどん暑くなるし、
    こんな呑みかたも増えてくるのかも
    GW最終日、
    6日に合わせて新政呑めて、、
    ホント良かった☺️


    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月6日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.8

    新政 秋櫻-コスモス-
    吉祥寺の立ち飲み屋にて
    GWなのでフラッと
    吉祥寺にきて
    サウナキメて
    昼飲みをね
    colorsの中では
    甘い口当たりの
    コスモスが大好きですね〜
    めちゃ美味いです

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年5月5日

  • hagi

    hagi

    5.0

    天鷲絨(ヴィリジアン)2023 直汲
    生酛木桶純米
    新政酒造株式会社


    4日は家族といちご狩り&気仙沼観光へ🚙💨
    陸前高田市のいちご狩り🍓だったので、気仙沼に行く途中、震災遺構の奇跡の一本松まで足を運びました😉
    気仙沼観光でも天気良く、楽しい1日でした👍

    今宵のお酒はヴィリジアンの直汲み🍶
    2024年6月製造の9月出荷、2023年度の12ロット
    タグには千手、シリアルナンバー169/180とあります✨

    香りはほぼ無しですが、入りは甘口寄りで好みバッチリです🎶
    最近エクリュご無沙汰ですが、エクリュやタンジェリンとは違う軽めの酸味😆
    タンジェリンは終わりに軽めの渋味を感じたイメージありますけど、さすがにヴィリジアンはそれもなく、メチャ美味い💕
    また、亀の尾アッシュよりも幾分軽めですが、それでも濃厚な部類に入るかも🙆
    アルコール度数が低いため、万人受けし易いでしょうね👍

    とりあえず自分のGWは今日で終わり💨
    美味いお酒飲んで、明日単身赴任先に戻って、最後の2日間を締めたいと思ってます😁

    ※一応、気仙沼の地酒を買ってみました🍶
     あとでゆっくり楽しみます😋

    2025年5月3日

  • 纯真丁一郎

    纯真丁一郎

    4.4

    入口淡淡蜜瓜甜味,中间有些旨味出现,在此时甜度也有上升,并伴随着一点点柑橘酸涩味,收尾一点点苦

    2025年4月25日

  • 纯真丁一郎

    纯真丁一郎

    4.7

    入口热带水果甜味,中间柑橘酸涩味出现(酸>涩),收尾有些木质味道

    2025年4月25日

  • th

    th

    3.5

    colors ヴィリジアン 2023
    精米歩合55%

    ラッキーなことに買えました!たまたま入った店でこんな出会いをするから酒屋巡りは辞められないですね。

    やはり白ワイン系ですねー。買えている新政がそのような系統なのでしょうか?亜麻猫よりは酸味も強くありませんが、説明書きにもあるように若いりんごのような爽やかであり優しい酸味が心地良いですね。木桶の杉の香りも若干します。アル度も低目なので、お猪口よりはワイングラスのような香りが上がりやすいグラスで飲むのが◎

    相変わらず妻と2人で「これって日本酒?」と言いながら飲んでいました。凄い技術ですよね。これはこれで美味!妻は飲みやすいし美味しいと言ってましたが、私としてはやはりもっと日本酒感が欲しいですねー。「だったら他の銘柄飲めや!」と総スカンを喰らいそうですが、とりあえず全種類飲んでみて…とゴニョゴニョ言わせてください…美味でした!

    特定名称 純米

    原料米 美郷錦

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年4月13日