1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 新政 (あらまさ)   ≫  
  5. 9ページ目

新政のクチコミ・評価

  • 新政教祖株式会社

    新政教祖株式会社

    5.0

    新政 コスモス 2024 改良信交

    新政コスモス2024、今年もやっぱり面白いです。
    香りはまるでアップルサイダーやドライレモン、そこに新鮮なアスパラやグリーン系の爽やかさが混ざり合い、いかにも新政らしい雰囲気。

    口に含むと、序盤は酸がしっかり主張しつつ、中盤からはしっかりとした蜜のような甘みが顔を出します。杉っぽさのニュアンスも程よく溶け込み、単純な日本酒の枠に収まらない独自の世界観が感じられます。
    飲み終わりのグラスからは蜂蜜の香りも。

    シーズン中盤らしい落ち着きと、緻密に計算されたバランス感。
    飲み込む頃には、ふと「これ、本当に米と水だけで出来てるのか…?」と思わされる不思議なお酒です。

    2025年6月25日

  • dyasu

    dyasu

    4.6

    角打ちにて。フルーティでとても飲みやすい。

    2025年6月24日

  • ブヒ

    ブヒ

    4.2

    新政 ヴィリジアン 2021BY

    本ロットは冷蔵下での3年ほどの熟成がおすすめと書いてあったので保管してました。
    思ったよりも普通というかフレッシュな感じも無くはない。
    味はのってる感じですが熟成の香りも無く飲みやすい。
    まあこれもいい経験です🐷

    特定名称 純米

    原料米 美郷錦

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月23日

  • パパパK

    パパパK

    4.4

    colors 産土アース

    2025年6月21日

  • 文才のない国語教師

    文才のない国語教師

    4.0

    新政 産土

    「産土」と書いて、「アース」と読む。なかなか言い得て妙だと思います。裏ラベルには、パッションを感じる説明文。読むほどに期待が高まります。しかしその説明がとても親切な分、味わいの印象があらかじめ形づくられてしまい…「なるほど、こういうお酒なのか」とそのまま受け取ってしまうのが正直なところ。「どんな味わいが待っているんだろう」と想像する余白があってもいいのかもしれません。…が、気づいたらボトルは空になっていて。つまりは美味しいということ。めでたしめでたし。

    冷たさに
    耐えて育った
    米の詩
    受け継がれゆく
    賢治の思い

    2025年6月16日

  • 纯真丁一郎

    纯真丁一郎

    4.2

    【平成二十八佐藤卯兵卫】入口微甜,中间有些酸橘子味道,后段有些涩味

    2025年6月15日

  • 纯真丁一郎

    纯真丁一郎

    4.2

    【松本日出彦 琉璃】入口微甜,有点焦糖味道,中段混合果酸味,接着酒精感,收尾一些涩味

    2025年6月15日

  • 纯真丁一郎

    纯真丁一郎

    4.3

    【2020产土spark】入口微气泡,类似雪碧的味道,中间有点混合果酸味,后段一些涩味和一点苦味

    2025年6月15日

  • 纯真丁一郎

    纯真丁一郎

    4.8

    【2019独角兽】入口甜美顺滑,中间有很香的木桶味,接着有点柑橘酸味,收尾一点涩味

    2025年6月15日

  • 纯真丁一郎

    纯真丁一郎

    4.4

    【2020异端】入口微甜,中间有些柑橘酸味,后段有些木桶味道+果皮涩味

    2025年6月15日