1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福井の日本酒   ≫  
  4. 早瀬浦 (はやせうら)   ≫  
  5. 9ページ目

早瀬浦のクチコミ・評価

  • AGEHA

    AGEHA

    4.5

    滑らかな辛口の風味を存分にお楽しみ、その後、軽くふってオリを絡めて飲むと、まろやかさが口中に広がって、これまた一段と美味。

    ■タイプ:純米おり酒生
    ■原材料:米、米麹
    ■甘辛濃淡:日本酒度 +8 酸度 1.7
    ■精米歩合:麹米55%
    ■アルコール:18度

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    2022年6月8日

  • Koebi

    Koebi

    4.0

    早瀬浦 大吟醸さかほまれ無濾過生原酒
    しっかりとした甘旨フルボディ。

    特定名称 大吟醸

    原料米 さかほまれ

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年5月15日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    FUKUI TRAD🍶

    2022年5月7日

  • 福井のえりこ

    福井のえりこ

    4.5

    福井県美浜町の、三宅彦右衛門酒造から、早瀬浦の限定吟醸生酒です。

    去年初めて飲んで、とっても美味しかったので今年も購入!
    限定のお酒ですが、特に条件もないので普通に手に入ります(県内の酒屋にて)

    「浦底」の吟醸バージョンのこのお酒、
    実は浦底よりもこっちの方が男性に人気があるとか!

    大吟醸クラスのお味!
    相変わらず美味しくて、細かい説明は必要なし〜!

    誰が飲んでも美味しいと言ってくれそうな、
    透き通った味の中に感じるコクと旨味が最高でした♪



    ただデメリットは…一升瓶の販売しかないってこと笑
    でも一升瓶4,000円を切るのが素晴らしい!


    使用米 酒造好適米
    精米歩合 50%
    アルコール 17度

    2022年5月4日

  • nao

    nao

    4.0

    早瀬浦 吟醸さかほまれ 無濾過生原酒

    含むとりんごの香りがブワッと
    カプカプな甘味とすぐにくる酸味
    最後はアル添のスッキリした飲み心地
    アルコール18度なんて全然感じないフルーティでサッパリしたお酒
    アル添が良いアクセントになって美味しい♪

    こちらも頒布会のお酒
    一升瓶を友人と折半して空瓶にワケワケ
    私は栄光冨士の瓶に詰め替え
    3人で分けても3合ちょっとはあるから充分楽しめる♪

    今日のアテは晩御飯の残りの焼鳥
    これは御湖鶴がよく合うー
    でも食べ終わってからは早瀬浦がいいですね‼︎
    温度上がってくるとアル感上がってきてボディブローのように効いてくる(꒪⌓꒪)

    4枚目は道の駅で異様なオーラを放っていた自販機
    ホットソースしかないやんけ(*゚∀゚*)
    1本600円です

    2022年4月2日

  • kunihi

    kunihi

    純米 生

    2022年3月28日

  • いつぺいそつ

    いつぺいそつ

    4.5

    早瀬浦 純米吟醸
    さかほまれ生原酒
    福井県産さかほまれ100%
    精米歩合50% Alc.18度

    かどや酒店頒布会2月分。
    本来生酒としては出荷されないものを
    搾ってすぐ生のまま瓶詰めされた特注品。

    濃厚な香りに濃厚な味。
    手応えのあるテクスチャー。
    厚みのあるコクから
    スパっと辛口。

    ホームランバッターなのに盗塁も得意な
    バリー・ボンズ的な😁
    この濃さには耐えられない。
    加水したいぐらい😵

    無濾過生原酒の豪快なパワーを
    ダイレクトに感じられて圧倒される😄
    ですが、数日すると空気に触れ酵母の活動も
    ひと段落したのか、シャープになった。
    えっ秋山幸ニ?
    酒器を陶器に変えたら乳酸感に
    まろやかさも感じる。
    何か分からんくなった😵

    これだけ素晴らしい吟醸香と
    力強い味わいとキレがあれば
    状況がどんなに変化しても旨いんだ😋

    これは熟成させたら鈴木一朗になるのかー😆
    はたまた山田哲人になるのかー😆

    これは変幻自在のヤバい濃厚酒😵

    特定名称 純米吟醸

    原料米 さかほまれ

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2022年3月8日

  • ハル

    ハル

    4.0

    早瀬浦 純米滓酒 浦底
    毎年この時期と春に出荷される人気シリーズ
    お米のリッチな旨味と滓の酸味が楽しめる。

    2022年3月4日

  • おもち

    おもち

    4.0

    早瀬浦 かどや酒店限定酒
    純米吟醸さかほまれ生原酒

    かどや酒店の頒布会で届いたお酒。
    別注の生酒、わくわくします♪キレの良い辛口の味わい、焼き鳥と一緒に頂くとすっきりした中にも甘さも感じられて旨いです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 さかほまれ

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年2月26日

  • 福井のえりこ

    福井のえりこ

    4.5

    福井県美浜町の三宅彦右衛門酒造から、早瀬浦の「浦底」です。
    2月の浦底になります。(4月も出ます)

    とにかく福井の日本酒の中でも大好きな1本♪

    今年はあまりオリがとれず、出荷数は少ないとのこと…
    でも2本ゲットできて、すぐさま1本飲んじゃいました☆

    もちろん期待を裏切らない味!
    コクがあって、バランスのいいお酒♪
    すべてが邪魔せず調和された味って感じます〜!

    タンクの底の部分だから濃厚なんだけど、
    どっしり感というよりしっかりしたイメージ!

    早瀬浦が苦手な人はまずこれから飲んで欲しいなーって思う。


    浦底さん…幸せな時間をありがと〜!


    使用米 ?
    精米歩合 55%
    アルコール 18度

    2022年2月26日