1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福井の日本酒   ≫  
  4. 早瀬浦 (はやせうら)   ≫  
  5. 5ページ目

早瀬浦のクチコミ・評価

  • しおん

    しおん

    4.2

    早瀬浦 本醸造 辛口原酒
    福井県の早瀬浦です(´ω`)
    豪快豪傑漁港の酒っていうキャッチコピーに惹かれました(´ω`)
    どっしり辛口で美味いです!!
    冷やしてもいいですけど、ぼくは熱めの燗がよかったですねー(´ω`)

    2024年4月14日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.5

    🚴‍♀️★4.6

    2024年4月1日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    【早瀬浦 純米】
    2025.1
    ふくよかで芳醇な香り。
    炊いた米、バナナ、生クリーム、サワークリーム、ライチ。
    やや軽やか。
    香りのイメージよりもクラシックな味わい。
    甘味は控えめで弱い。
    米の旨みとミネラル感。
    軽くも重くないバランス。
    なめらかできめ細かい酸味。弱い。
    旨みとコクを伴った苦味。上品。

    余韻はやや短めで仄かにビター。
    ミネラル感と米の旨み!甘さは控えめでビターにまとまる。
    よっぽど濃いものじゃなければほぼ合う甘くない食中酒。



    2024.3
    バナナのような香り。口当たりは、ふわっと旨味と米のおだやかでふくよかな甘さが来る。そのあと舌にピリッと来る酸味と飲み込んだ後にブワッと来る苦味で綺麗にキレていく。
    旨味のある辛口。フルーティーも少しある。
    口当たりは、レモンのような酸味のある果実みある。甘み旨味あり。

    2024年3月18日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.0

    特別本醸造
    スッキリドライなタイプ。

    2024年3月17日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    【早瀬浦 涼み酒】
    ふくよかなで甘い米。山田錦らしい味。
    純米酒のがキリッと
    口当たりは、まろやかで瑞々しい。
    レモン系の爽快な酸味と旨みがあってクリアな感じ。
    そこそこボディ感がある。
    微かにフレッシュな、甘味があるけど酸と旨みが中心。
    飲み込むと一瞬でスッと消えて、口の中がピリピリする。

    すっきり爽やかな酸味のおかげで旨み系だけど軽快に飲める。

    2024年3月4日

  • 福井のえりこ

    福井のえりこ

    4.7


    福井県美浜町の三宅彦右衛門から、
    早瀬浦の浦底です。

    この時期だけの限定酒。いつも行く酒屋さんで予約して2本購入しました♪1本2,000円くらいだったかな?
    浦底は2月と4月に出ますが、個人的には2月の浦底が好みで毎年購入してます。
    今年も大好きなお酒を味わえて幸せです!

    最初、華やかな香りは全然なくて、
    まろやかな口当たりのあとに、じわじわくる米のどっしり感!
    後味のほんのりしたキレとアルコールの風味が最高です!
    ぐいぐい飲んでたら30分くらいで1本なくなった…
    寂しいけど、他のお酒の出会いのために潔く次へいきたい派です。



    使用米 国産米
    アルコール 18度
    精米歩合 55%

    2024年2月28日

  • たけ

    たけ

    4.5

    今日は休みだからサウナでも行こうかな🧖
    その前に喫茶店で寛いでおります☕️

    早瀬浦 大吟醸さかほまれ無濾過生原酒
    酒舗まさるや限定酒
    近所の酒屋なのに、まさるやのお酒が
    あるなんて、あらびっくり🫢

    40%精米歩合でお高いから、
    期待しちゃいますね😙
    味わいは凄く綺麗な味がする。
    醸造アルコールの甘味みたいなものも、
    誇張し過ぎていなくて好バランスね👍

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年2月7日

  • マロンアサカ

    マロンアサカ

    4.0

    蕎麦屋にて。
    スッキリした味わいで、アテの〆鯖、セイコ蟹との相性バッチリでした。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年12月30日

  • バスキチ

    バスキチ

    4.2

    早瀬浦 特別純米生原酒 頒布会特別瓶詰
    青林檎&柑橘系にちょいとパイン混じりの上立香。
    甘旨味がパッと広がって辛でスーッとキレる。キレ味抜群、余韻も長いですね〜😁
    抜群なフレッシュ感&旨味、そしてアルコール度数18度でボリューム感もあって旨い〜😋

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2023年12月10日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    早瀬浦

    2023年12月7日