1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福井の日本酒   ≫  
  4. 伝心 (でんしん)   ≫  
  5. 11ページ目

伝心のクチコミ・評価

  • pochi

    pochi

    3.5

    連続投稿大変失礼致しました。
    雪だるまが可愛い。
    柑橘系の吟醸香。
    上品な甘さと酸味。苦味を残してキレていきます。
    しぼりたて生につき、アルコール高め。

    2018年11月11日

  • toryu

    toryu

    3.5

    伝心 純米原酒生詰 秋
    アルコール度数は高いですが、甘味旨味たっぷりです。
    何よりラベルのかっこよさ!

    2018年10月30日

  • たけ

    たけ

    3.5

    淡麗辛口って感じですね。
    甘みは控え目でキレの強いお酒。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2018年10月23日

  • hiko99n

    hiko99n

    3.5

    仲間の一人に本醸造派がいて、氏の選択。
    ずんと来るストレート感と 引き締まる後味。これを辛口と表現したらつまらない。余韻は残さず、もう呑み会も終わりだぜ と告げるような佳い酒です。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2018年9月8日

  • うめ

    うめ

    3.0

    雪 純米吟醸

    2018年8月19日

  • aya50t

    aya50t

    4.0

    2018.7.25 伝心 雪
    ほんのり特徴的な香りを感じたけど、言葉にならんなぁ。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年7月26日

  • てつ

    てつ

    4.0

    一本義 伝心 夏
    ■純米大吟醸(生酒)
    ■アルコール度数 16~17%
    ■原料米 山田錦
    ■精米歩合 50%
    袋吊り しずく
    昨年の「大吟醸」から、本年は「純米大吟醸」に酒質リニューアル
    ※要冷蔵商品
    お酒は通常、貯蔵熟成前に1回、瓶詰熱処理を1度もしないで出荷します。熱処理を施したお酒に比べ熟成(味わいが重くなっていく)スピードが速いため、冷蔵管理をお願いいたします。

    しずくと書かれています。
    お店で飲んだので開栓後どれだけ経っているのかはわかりませんが、クリアでキレイなお酒です。依然飲んだ黒龍雫や繁桝雫に比べるとクリア感は低いですが、香はここちよいフルーツ香もあり口に含むと甘味はある方ですが酸味はあまり感じなかったです。
    飲み疲れしないグイグイいけるタイプ。
    説明にもありますが熟成が早いとのこと。開栓一日目のと比べてみたい。

    2018年7月2日

  •  ryuutamomo

    ryuutamomo

    3.0

    福井のお酒。飲み口まろやか。大袈裟かもしれないが、とろみを感じる。フルーティでも辛口でもなく、香りも特徴あるわけでもないが、優しく、非常に上品なお酒だ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年6月19日

  • きむち

    きむち

    3.5

    とろっとした舌ざわりでまろやか。
    飲みやすい。

    特定名称 純米吟醸

    2017年12月23日

  • A.N

    A.N

    3.0

    口当たりは柔らかい感じですが、重めのお酒でした。

    特定名称 純米

    2017年6月30日