1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福井の日本酒   ≫  
  4. 黒龍 (こくりゅう)   ≫  
  5. 90ページ目

黒龍のクチコミ・評価

  • akim

    akim

    3.5

    黒龍 吟のとびら 3.7
    150mLのちょい飲みサイズ。クラシカルですっきり旨苦。アル添で整った味です。

    特定名称 大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年6月24日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    黒龍* 大吟醸 龍 山田錦40% 生詰 
    平成の時代から有名になり入手困難なんていう、酒の歴史から言えばポッと出の流行酒を呑む機会がどうしても増えてしまうので、せめて「先代よりも前から名の知れた銘柄のフラッグシップ的な酒を試してみようシリーズ」という長~~いタイトルで3銘柄を試してみたが(というか2本は頂きものだけど)、最後はおなじみ黒龍。
    黒龍といえば毎年銀杏が色づく頃、石田屋と仁左衛門というツートップが発売されるが、通年ものトップはこちらの龍。なんと1975年に日本で初めて一般流通した大吟醸酒らしく、ロングセラーとして今でも売られているというのはホント凄いことで、年季が違う。正に日本酒の現代歴史そのものといった酒。
    正直あまり好きな分野の酒ではないが、これはなぜか美味しく感じる。吟醸香はするが昨今の派手なものではなく、すっきり辛口と思いきやしっかりコメの旨味はジワっと感じられる。淡麗辛口でも濃醇旨口でもなく、高精米ながらちゃんと個性がある。今回のシリーズ(他に〆張のレッド、山形正宗の藍)の中では、これが一番好き。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月21日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.5

    黒龍あどそ(黒龍酒造:福井)
    五百万石
    精米歩合50
    アルコール度数15
    日本酒度+3.0
    酸度
    アミノ酸度
    酵母
    
    1年ぶりなあどそ。
    今年はどうかな。
    
    (開栓直後)
    香 :穏★★⭐⭐⭐華
    味 :淡★★★⭐⭐濃
    甘辛:甘★★★⭐⭐辛
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重
    ほんのり梨感。
    淡麗めなやや辛口
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味★★★⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味★⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    シュッとした甘味、やわらかな酸味とキレイな旨味がいいバランスで広がる。
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★★⭐⭐⭐
    旨味★★⭐⭐⭐
    酸味★⭐⭐⭐⭐
    苦味★⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    ほんのり苦味。しっかりした余韻。苦味の後から上品な甘さが上がってくる。
    
    で、結局どうなのよ?
    バランス、調和。
    甘味旨味酸味苦味がうまーくまとまってる。
    開栓直後はやや辛く感じたんだけど…
    飲み進めていくと、辛口にするには甘さもけっこう感じるし…
    でも、甘口に振るほど甘さは強くない
    辛口というよりは旨口なのか

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月20日

  • ピーチャン

    ピーチャン

    4.5

    飲み比べ

    2020年6月17日

  • ピーチャン

    ピーチャン

    4.0

    飲み比べ

    2020年6月17日

  • 米騒動

    米騒動

    記録用

    2020年6月16日

  • ごましおさん

    ごましおさん

    3.0

    黒龍 いっちょらい

    1日目、甘みと酸味はわずかに。
    癖のある苦味が木樽の様なスモーキーな香りに。
    余韻に塩っ気を感じる。

    3日目、癖のある木樽感と塩っ気がまろやかでフワッと甘みに。
    ジワッと燻香のコク旨。

    7日目、全体的に味わい変わらず、あっさりと薄くなった感じ。

    後味しょっぱくスコッチっぽい味わい。
    クセがあるから好みが分かれそうな味。

    2020年6月13日

  • はばちこ

    はばちこ

    4.5

    黒龍 特吟
    メロンの香り、優しく滑らかな旨味を広げた後はスッと消えます。
    旅行する際は携帯することが多い一本です。このお酒で宿の満足度がワンランク上がります。
    短所としては、劣化が早い点です。
    開栓3日目にはアルコール感が増して別のお酒になります。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月13日

  • おみち

    おみち

    5.0

    黒龍、春しぼり。黒龍は男らしいドッシリしたラベルの印象が強いけど、これは爽やか〜!!梅雨のじめじめを吹き飛ばしてくれる一杯ですわ!

    2020年6月11日

  • bakarudi

    bakarudi

    3.0

    いただきもの
    アル添だけど黒龍だからアップしました。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月9日