1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福井の日本酒   ≫  
  4. 黒龍 (こくりゅう)   ≫  
  5. 117ページ目

黒龍のクチコミ・評価

  • yoh_a

    yoh_a

    4.0

    黒竜の新酒で五百万石生。しかもおりがらみ。うまいにきまってるじゃないですか

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月31日

  • ごろたろう

    ごろたろう

    4.0

    今のところ食中酒No.1です。
    流石の仕上がり、コスパです

    特定名称 吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年3月30日

  • どんちゃん

    どんちゃん

    4.0

    黒龍純吟垂れ口。
    メロン風味、柔らかさ、アルコール感。
    美味しい。

    2019年3月30日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.5

    黒龍(黒龍酒造:福井) 大吟醸 しずく
    山田錦
    精米歩合35
    アルコール度数15
    日本酒度+3.0
    
    去年購入して しばらく開けるタイミングをうかがいつつなかなかタイミングが合わなくて冷蔵庫に眠っていたのを開栓!
    
    香 :穏★★⭐⭐⭐華
    味 :淡★★★⭐⭐濃
    甘辛:甘★★★⭐⭐辛
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重
    メロン、炊いたお米、アルコール、少しアメっぽい香り。
    飲み口はすっきりした旨辛口。
    口当たりはまろやか。
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★★⭐⭐⭐
    旨味★★★★⭐
    酸味★⭐⭐⭐⭐
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    口に含んだ直後は 甘味は弱めでスッと入ってきてすぐに消えていく。淡麗か?と思わせるが、その後にしっかりとした旨味がフェードイン。
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味★★★⭐⭐
    酸味⭐⭐⭐⭐⭐
    苦味★★⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激★⭐⭐⭐⭐
    後半であがってくる苦味が中程度に居残る感じがあるかな。
    ただ嫌な残りかたではなく。
    より長く旨味を感じられるような印象。
    
    流れはこんな感じ
    始12345終
    甘味12
    旨味2345
    酸味34
    苦味345
    渋味
    
    数年前までは しずくってけっこう苦手なお酒だったんだけど、今日飲んだらすごく旨く感じた。
    感じかたってやっぱり時が経つにつれて変わってくるものなんだな。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年3月29日

  • TSAITO

    TSAITO

    4.0

    甘い、が、甘ったるくない…
    にごり、うまし、です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年3月28日

  • shika

    shika

    4.0

    純吟 スーッフワでスッキリと角がなく上品な印象。華やかでは無いが一本芯があり、田酒にも通じる上質さと清涼感。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    2019年3月28日

  • やすぴ

    やすぴ

    3.5

    口に入れた瞬間は甘さを感じますが、その後アルコールの苦味で切れていきます。
    この4号瓶は、特徴的な方をしており飲んだ後花瓶なんかにできるのではと思いました。

    2019年3月24日

  • オサッチ

    オサッチ

    2016/03/03
    黒龍 八十八号

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    2019年3月24日

  • nori

    nori

    3.0

    黒龍 特吟 福井県のお酒!
    特吟ってなんだろうと思って調べたんだけど、よくわからない。でも大吟醸。純米ではない。

    前回飲んだ、純吟 垂れ口 生酒がとても甘旨で美味しかったので買ってみたんだけど、今回のはとてもスッキリしてる味!後味は口の中にシビレが残るかな。甘くなくてスッキリしてるお酒が好みの方にはいいのかもね。純米系か醸造系の違いなのかな。おれは純米系がいいなぁと再認識した。

    特定名称 大吟醸

    原料米 その他

    2019年3月23日

  • Kenji

    Kenji

    4.5

    黒龍 純吟 垂れ口

    リピです!旨さの中に微かにドライな感じもあるかな♪
    黒龍は本当に美味しい!

    《久保山酒店/四合瓶/¥1,512込》

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月23日