1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 石川の日本酒   ≫  
  4. 手取川 (てどりがわ)   ≫  
  5. 24ページ目

手取川のクチコミ・評価

  • カニ

    カニ

    Sparkling  SLASH

    備忘録と言いつつ旨かったのは覚えている。 4.3
    黄色ドットよりこちらの方が好きでした。

    2023年3月26日

  • G漢

    G漢

    3.5

    冷藏熟成 一年半

    特定名称 純米

    原料米 石川門

    酒の種類 無濾過 原酒 山廃

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2023年3月24日

  • まつごっつ

    まつごっつ

    4.0

    刺身との相性が抜群で、すぐに空いてしまった....!美味しいです!

    2023年3月23日

  • わいへー

    わいへー

    4.0

    飲み会にて、馬刺しといっしょにいただきました!味噌ダレにも負けず旨し!

    2023年3月21日

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    4.0

    手取川 春 純米•辛口 百千鳥

    本日はこちら♪
    手取川の真骨頂は辛口
    香りは極めて控えめ
    ピッチピチの発泡&うすにごりのシルキーさ
    このバランスが素晴らしい
    ドライな骨格の中に米の旨みがしっかり
    スイスイ進んで気付けば瓶開けの美味しさ♪

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡

    2023年3月19日

  • 彼方寿

    彼方寿

    4.0

    手取川 大吟醸生酒あらばしり
    <味>
    微発泡していた。一口目は甘くなく、酸と苦みが来た。しかし改めて口に含むと今度は甘味を感じたりも。
    後口と、口に含んだ最初に感じる味に差があるからそう感じるのか?謎。
    <スペック>
    精米歩合:45%
    アルコール分:16度
    保存方法:冷蔵庫に保管

    特定名称 大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト 甘辛:普通

    2023年3月19日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    4.0

    手取川 大辛口 名流 純米酒。肴に合わせて酒をチョイス。肴は初物のふきのとうで仕込んだふきのとう味噌。開高健氏と同意見で、鮮烈かつほろ苦い味わいには北陸系の水のような酒を選ぶ(個人的には静岡でもよし)。常温で開封、常温で頂く。手取川らしい膨らみのある旨味と甘みのファーストタッチから、きゅっとのどが絞まるような清らかなキレ、隠れる品のある苦み。序破急ある味わいでクラシック系はこうでなくっちゃという思いあり。ふきのとう味噌と合わせると、ふきのとうの香りが口の中に広がり、味わいの収斂が酒と同期がとれていて想定通り。個人的には本醸造の方がふきのとうのほろ苦さを純粋に味わえるなと思うので、悩ましい。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年3月16日

  • 矢坂

    矢坂

    4.0

    手取川 Sparkling dot

    モダンでナチュラルなラインナップを展開する手取川の
    瓶内二次発酵の澱がらみ。
    開栓時は反応しなかったが、3秒後に底から泡が噴出して爆発!
    機嫌が直るまで開け閉めを繰り返す。
    香りは乳酸飲料、ラムネ、青りんごのようなニュアンス。
    味わいはお米由来のふくよかな甘みがあり、酸は抑え目。
    澱が混ざり味わいに奥行きが増し、すっきりとした後味で
    アルコールも13%と控えめで、飲み疲れなく杯が進む。

    ラベルのデザインもお洒落で、低アルコールで飲みやすい
    日本酒は若年層の受けもいいが、お酒を控えるようになった
    年配の人にも、新しい次世代の日本酒として楽しんでもらえる
    と思うし、私自身もモダン派に傾倒しつつあるようだ。。。

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年3月15日

  • 村上 真也

    村上 真也

    4.0

    純米者 名流 大辛口 精米60% アルコール15% スッキリ、美味い!

    2023年3月14日

  • Dalmatian

    Dalmatian

    4.0

    手取川 中取り 純米大吟醸 生原酒

    大阪で買った石川のお酒。
    初めての手取川。

    飲み口は舌先にチリチリ感。
    ジューシーな酸みで甘みは抑えめ。
    フルーティだけどキリリと辛い。

    ほー、とても綺麗ですっきりとした味わい。
    これは美味いわ🧏🏻‍♂️

    2023年3月11日