1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 羽根屋 (はねや)   ≫  
  5. 3ページ目

羽根屋のクチコミ・評価

  • StanF

    StanF

    4.1

    羽根屋 純吟プリズム 究極しぼりたて
    〜フレッシュ甘さ強めの醸し旨酒〜
    半解凍みぞれ酒を呑む。開栓時の香りはわからない、見た目は薄く黄色。
    一口目は強めのトロっとした甘さ、麹で醸された素直な旨さがフレッシュ。香りは吟醸香。
    全くヒネが無く生まれたての酒を感じた。
    アテは松前漬けが旨かった。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年9月21日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.3

    軽やかなのに、しっかりとした熟成感。

    2025年9月21日

  • 新政教祖株式会社

    新政教祖株式会社

    4.8

    羽根屋 ひやおろし
    ひやおろしならではの滑らかな口当たりと酸の輪郭と柔らかな甘み、秋を感じさせるこのファーストタッチ好き👍
    輪郭のある酸とやさしい甘みがすっと溶け合い、余韻はクリア。
    「羽根屋らしさがない」なんてコメントも有りましたがとんでもない。透明感の中に輪郭のある旨みを置く、この一本こそ羽根屋の真骨頂でした。

    2025年9月20日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    羽根屋純米吟醸ひやおろし
    20250915

    特定名称 純米吟醸

    2025年9月16日

  • i ko

    i ko

    4.2

    2025年5月備忘録 ■羽根屋 [saketime 53位]夏の純米吟醸 生酒 五百万石60%精米 ALC14度 富山県富山市 富美菊酒造株式会社

    一口目、何かに似ている味だけど思い出せない 町田酒造直汲みのカプロン酸か、イソアミル香か… 酸味と甘みと旨味を感じる 生酒なので2〜3日目は味わいが変わってくる 私◎妻◎

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年9月10日

  • hiro

    hiro

    3.9

    羽根屋 純米吟醸 ひやおろし

    最近、夏向けの日本酒ばかり飲んでいたので、少しコクがある味で秋っぽさを感じました。かと言って重たくなく飲みやすいですね。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年9月6日

  • masa

    masa

    4.2

    羽根屋 純米吟醸 ひやおろし

    飲み口はサラリとしていて、旨味も感じられ爽やかさもあるのが魅力の1本。
    冷やして飲むと、鰹のたたきにすごく合う!

    原料米:富山県産五百万石
    精米歩合:60%
    アルコール度数:14度

    2025年9月6日

  • らむぞう

    らむぞう

    3.0

    少しピリッと来る味
    グビグビは行けない感じかな。

    2025年9月5日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.1

    日本橋とやま館 トヤマバー🍶富山の有名酒屋さん厳選の限定!特選飲み比べセット

    2025年9月5日

  • yoshi

    yoshi

    4.0

    羽根屋 純米吟醸 ひやおろし 生詰
    煌火や翼と比べると、華やかさは抑えめ。
    軽いんだけど、しっかりとした味わいもある。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年9月1日