幻の瀧のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    日本橋とやま館 トヤマバー🍶 「皇国晴酒造」飲み比べ
    幻の瀧 純米吟醸 無濾過生原酒

    2025年8月11日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.7

    日本橋とやま館 トヤマバー🍶 「皇国晴酒造」3種飲み比べセット

    2025年8月1日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    日本橋とやま館 トヤマバー🍶 「皇国晴酒造」3種飲み比べセット

    2025年8月1日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.4

    日本橋とやま館 トヤマバー🍶富山県の地酒飲み比べ🍶
    幻の瀧 ファンキーミルキーマボタキー

    2025年7月21日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    ~日本橋とやま館9周年感謝祭㊗️「トヤマバー de ナイト」vol.1🍶~

    2025年6月13日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2025年6月1日

  • masatosake

    masatosake

    4.3

    CLOUDY SOUR
    幻の瀧 スパークリングにごり酒
    精米60% アルコール7% 皇国晴酒造
    シャンパンと同じ瓶内で二次発酵させたお酒。まず発泡凄いです、キャップの開け締めを何度か繰り返してから開栓
    爽快感ある上立香で軽いにごり、すっきりとしてシュワ感しっかりな口当たりで青リンゴ様の爽やかな甘さに甘酸っぱくヨーグルトの様の酸味で味わいの奥底に僅かな糠感あり、綺麗系すっきりドライテイストで飲みやすくワイングラスで頂きたい小洒落たお酒
    こちらの酒蔵さんは色々なチャレンジングなお酒を醸されていてとても興味深い酒蔵さん

    2025年5月30日

  • 横浜二郎

    横浜二郎

    4.0

    近所のスーパーで購入(税込1098円)

     隣県の富山、黒部市の酒ということだが、水に関しては、黒部は国内でも指折りの名水の産地なので、期待は出来ますね。

     で、リーズナブルな純米酒…と思ってラベルを見たところ食用米を使っているとのことだが、言われなければ気が付かないかも?な風味でしたが、フルーティという感じでもなく、米の甘みも薄いかなぁ〜酸味はいい感じに効いていました。

    もう少し高級レンジの酒(大吟醸とか)は、さらに、美味いかもしれませんね。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年5月19日

  • ribbon914

    ribbon914

    4.0

    スッキリしていて白ワインのようなお酒。
    中トロに合わせて

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2025年4月23日

  • 青島 明生

    青島 明生

    3.0

    幻の瀧 純米吟醸無濾過生原酒 雄山錦 直汲なかどり

     スペックス的には皇国晴酒造の最良のお酒的な。

     飲み口は柔らかく上品で素直な吟香と甘味で、なかなか洗練されたお酒になったと思いますが、やはり皇国晴の、最後の方にスッキリしないものが残る癖がほんの少し感じられる。

     後ほんの少し頑張ってほしい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄山錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月31日