1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 信濃鶴 (しなのつる)   ≫  
  5. 2ページ目

信濃鶴のクチコミ・評価

  • とよふた

    とよふた

    4.2

    信濃鶴、田皐、純米吟醸。10月の長野旅行で何時もの酒屋さんで買ったヤツ🙋てか、昨年は蔵元の諸事情て品物が無く、売ってなかった。約3年ぶりのコヤツはなんか”ひやおろし“ってラベルが掛かってた。さてさて、ワクワクどきどきで開けましょ!開栓して約10秒てプリンスメロンの香りが台所を支配。うん!これこれ信濃鶴だな〜!と呟き飲む、飲む、口当りは爽やかにプリンスメロン。その液体を口中に流し込む、強目の辛味、ホンワカした甘味、酸味と苦みはオマケ程度!相変わらずバランスの良い淡麗ですね〜美味いっす(⁠^⁠^⁠)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年12月20日

  • しん

    しん

    4.0

    信濃鶴 純米吟醸55頑卓 無濾過生原酒

    しっかりとした甘さとコク
    ちょっと甘すぎるけど
    酸味があるので
    飲み飽きない
    もう少し深みがある方が好みだけど
    フルーティで美味しい

    岐阜駅近くの酒屋さんで
    甘くて飲みやすいお酒をリクエストしたら
    相変わらず的確なチョイスでした
    蔵のことなど教えてもらいながら
    楽しいお酒選びでした

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2024年12月12日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    4.5

    信濃錦 純米酒「超玄M 91」。長野旅行。長野市の霧下そば処さがやで呑む。肴はきのこそば。冷酒で頂く。今回呑んだ日本酒の中でぶっちぎりで刺さった。口に含むとすーと素直に口に入っていき、野性を感じさせる青さのニュアンスのある旨味が爽やかに広がる。広がりながら、徐々に甘、酸味、穀物感のある苦みのグラデーションがある。あとから農薬不使用の伊那市山室産美山錦精米歩合91%という狂ったスペックであることを知り、これは押しだわと思いました。

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年11月18日

  •  ねこやなぎ

     ねこやなぎ

    4.0

    信濃鶴 頑卓 純吟 磨き55% 15度

    酒タイムのランキング上位50銘柄を制覇してやろうと息巻いている私ですが、全国で新潟に次ぐ2位のお蔵数を誇る地元長野のお酒も推したいのでこちらを。

    伊那谷の美山錦を中央アルプスの伏流水で低温発酵で醸した頑卓。
    口開けはほんのりパインが香り、スワリングで青い果実やバナナ。
    ピリは無し
    仄かな甘みと程良い酸味
    僅かな苦味の余韻が心地よい
    スッキリでフルーティーな透明感のある雑味のない旨いお酒です。
    初めて信濃鶴頂きましたがちょっとビックリな旨さでした!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年10月22日

  • こてあん

    こてあん

    4.3

    本年41本目です。
    朝晩はすっかり過ごしやすくなりました。
    旨甘系で香りも良く呑みやすいです。
    価格もお手頃でリピートしたくなる1本です。
    いつか長野県の酒蔵巡りをしてみたいと考えております。

    【あて】ぶりひら(近畿大開発)の刺身
    【一曲】The Doobie Brothers/What A Fool Believes

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年10月13日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    4.2

    信濃鶴 純米吟醸 頑卓 無濾過生原酒 55

    すっきりフルーティ
    3/4 備忘録

    2024年10月6日

  • Cutie Dog

    Cutie Dog

    4.5

    備忘録(2024年9月) 信濃鶴 純米吟醸(美山錦) 田皐 無濾過生原酒

    【評価】
     冷酒   :4.5
     ひや(常温):-
     燗    :-

    フルーティーな吟醸香があり、口に含むと甘味と旨味が押し寄せてくる。酸味と苦味はほぼ感じられず…
    アルコール分は16度なのでグビグビ飲めませんが、じっくり味わうほうが良いのかも☺️
    信濃鶴は過去に何度か飲みましたが、今年の出来は好みで良い感じ🥰

    原材料:米(国産) 米麹(国産米)
    原料米:美山錦(100%)
    精米歩合:60%
    アルコール分:16度

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2024年9月7日

  • gon78

    gon78

    4.0

    1749 2023/7 
    信濃鶴
    純米吟醸 頑卓
    無濾過生原酒
    長野産美山錦 55%
    -2 1.4 16° 23/6 A+
    長野 駒ケ根市 長生社
    1800 3141

    頑卓と田皐、どちらにしようか迷った挙句、両方を飲み比べることに。
    まずは頑卓から。
    少し甘めで柔らかな品の良い味わいに最初は少し物足りなさも感じたけれど、口開けから少し置くと味が乗ってきて良い具合に。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年8月23日

  • gon78

    gon78

    4.0

    1750 2023/8 
    信濃鶴
    純米吟醸 田皐
    無濾過生原酒
    長野産美山錦 60%
    ±0 1.4  16° 23/4 A+
    長野 駒ケ根市 長生社
    1800 2820

    第一印象は頑卓に似ているけれど、よりメリハリが利いていて口開けからずっと美味い。
    好みとしては頑卓よりも田皐かな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年8月22日

  • eiji

    eiji

    4.1

    長野県駒ヶ根市赤須東
    4.1

    懐かしい一杯。
    久しぶりに飲んだら美味しい。
    フルーティな一杯。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年6月24日