1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 信濃鶴 (しなのつる)   ≫  
  5. 14ページ目

信濃鶴のクチコミ・評価

  • pochi

    pochi

    3.5

    信濃鶴100周年ブレンド。
    信濃鶴にしては、控えめな甘み。
    柔らかな呑み口でキレ味も良く
    食中酒にぴったりでコスパ良し。

    2020年5月6日

  • あぶらこ

    あぶらこ

    4.5

    開けたてが美味しかった!!
    リンゴ感強めの香りと素晴らしいキレ!

    2日目は香りがちょっと変わってしまいました…

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年5月5日

  • ごまだれ

    ごまだれ

    4.0

    相変わらず香り良し。信濃鶴では辛口スッキリなほうかと。値段が2,500円とコスパが高い!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年4月30日

  • akim

    akim

    4.0

    信濃鶴 純米無濾過生原酒★しぼりたて★ 4.0
    とろっとした口当たり。甘旨の濃い味苦酸が残ります。

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年4月29日

  • ある

    ある

    4.0

    信濃鶴 純米 100年記念酒
    1,100円/720ml
    100年記念酒、今年も販売していました。
    今回のは純米と頑卓にしぼりたて純米生原酒を加えて調整した3種ブレンドだそうです。
    先日飲んだ通常の純米よりも香りがプンプン。フルーティーですが甘さは控えめで、すっきり旨酸苦の信濃鶴純米らしい味わい。そしてコスパよ!

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    2020年4月26日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    3.0

    2019/10/18 ウズマキ

    2020年4月18日

  • ミユヒロ

    ミユヒロ

    4.0

    100年記念 特選ブレンド 限定酒
    開栓直後は苦味渋味が強めで信濃鶴のフルーティーさと反発してる感じがしたけど、三日目くらいから苦味渋味が落ち着いてきて、フルーティーさとのバランスがとれて心地よい味わいになった。

    2020年4月17日

  • がりくそん41

    がりくそん41

    4.0

    純吟 頑卓。あ〜爽やかでジューシーですね。とても梨っぽい感じします。香りもあって甘めです。美味しい〜。頑卓とは何か、よく分かりませぬがいい味してます。普段、あまり日本酒飲まない人でも飲みやすいと思います♫

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年4月9日

  • somewordstoday

    somewordstoday

    3.5

    信濃鶴 純米酒
    ずっと気になっていた信濃鶴。たまたま立ち寄った酒屋さんで遭遇して迷わず購入!
    吟醸酒のように香るリンゴがフルーティー!とても純米酒とは思えません。コクもありつつ軽やかでサッパリキレイな飲み口、余韻は苦味と辛味。個人的にはもう少し旨み甘みがある方が好みですが、バランスもよくフルーティーで美味しいお酒ですね~。何よりコスパ良すぎ!

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年4月9日

  • もびい

    もびい

    4.0

    純米。軽く滑かで優しい口当たり。極軽い甘みのスッキリな米+麹の風味。旨味の濃度は高くないですが、尖った辛味無く上品。また酸味苦味控え目でストレス無く旨味の輪郭が明確。ジワリと辛みが広がり喉元を潤す。アフターはスッキリ。食中酒に良い。
    優等生的なクセ無い軽い辛口の酒ですが、720mlで1000円を切る販売価格で最強のコストパフォーマンス!!!
    コスパで☆4.0としました。美山錦の純米酒で1000円以下は信濃鶴の他は知りません。デイリー日本酒候補となりました。

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年3月8日