長野 / 大澤酒造
3.80
レビュー数: 383
明鏡止水の垂氷ってやつでした。結構美味しかった。今年最後のお酒です。このサイトの皆さん、今年も沢山のお酒を見せていただいてありがとうございました。良いお年をお迎えください。I wish your happy new year & good OSAKE(・∀・)
2017年12月31日
明鏡止水 勢起(せき) 純米大吟醸。ほぼ2年熟成。 酒屋でお燗しておいしいお酒を聞いてみたらおすすめされたもの。大吟醸でもお燗しておいしいらしい。 冷やして冷酒で飲み始めたときは穏やかな印象だったけど、常温くらいまでくると喉に引っかかる感じが。 45℃くらいまでお燗してみると、その引っかかりがまろやかさに変わってびっくり。まだ辛くはあるものの、お米の甘さと香りとうまくバランスされてる。確かにお燗しておいしい大吟醸だ。 酒米は「金紋錦」という長野で栽培されてるもの。初めて聞きましたが、相変わらず米の違いはよく分からない。 葛西駅近くの酒屋で購入。全然気づいてなかったけど、このお店はおいしくて新鮮なお酒がかなりあってうれしいな。
特定名称 純米大吟醸
原料米 金紋錦
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2017年12月9日
上品な香りと米の旨味を感じる奥深い味わい、良く出来ています。来年リピートしたい一本です。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2017年11月30日
明鏡止水 特撰 純米吟醸 ひやおろし 冷やでも美味しいけど、燗が特に美味しかったです。程よい酸があって、好みなんだと思います。
原料米 山田錦
2017年11月20日
垂氷
特定名称 純米
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
8月に飲んだお方。美味しかったな。
2017年10月2日
口当たり柔らかで、とてもさっぱり。 甘口なんだけど、もちろんベタベタ感もない。 限定物と言いながら値段もお手ごろでした。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2017年8月12日
スッと、すごく飲みやすい、、、
2017年6月13日
明鏡止水の、すぷらいと。超辛口ですが、軽くない。酸味と旨味が攻めるわぁ。
2017年4月26日
明鏡止水 酒門の会 大澤酒造 埼玉志木の後藤酒店で購入 税込み2,700円 フルーティーで綺麗なのみくち、若干軽めかな? でも税込み2,700円クラスとしては上出来ではないでしょうか。コスパ高し、2日目以降どのように変化していくか楽しみです。追記 3日目以降でも垂れは少なく美味しく頂くことが出来ました。良く言えば軽く悪く言えば薄い感じなので味の変化が少ないのかもしれません。
2017年3月3日