1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 亀の海 (かめのうみ)   ≫  
  5. 28ページ目

亀の海のクチコミ・評価

  • ポンシュケ

    ポンシュケ

    5.0

    亀の海 純米吟醸 きもと造り 氷温囲い生原酒
    山田錦89% 山恵錦11%
    2021.12月出荷分

    醸熱タンクは、年3回出荷。
    初回分は感動の味わい。
    2回目出荷分は、うっかり買い逃し。
    最終出荷分は無事にゲット。

    香りは華やか、いかにも旨い酒のフラグ。
    いざ、実飲!
    ひゃーひゃーひゃー!!
    旨い旨い旨い旨い。
    酒と体が一体化する感覚ってやつです。
    コクとキレの共存。
    飲み疲れることなく、一口一口飲むたびに新鮮さを感じます。エレガントです。

    レギュラー化して販売して欲しいっす。
    えがった〜。
    ラベルもカッコいいのです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年1月2日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    4.5

    亀の海 純米吟醸 細雪 直汲み 無濾過 生
    alc16% 精米歩合59% 720ml/1,485円
    香りが華やか
    口に含むとパーっと広がる
    甘さ控えめで比較的スッキリ
    コスパ最高

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごごち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年12月21日

  • りおちー

    りおちー

    4.0

    立ち飲み屋さんにて。スーッと喉に入って好きな味。この日食べた鯛の唐揚げが美味しかった。また食べたい。12/13

    2021年12月19日

  • YOSHITAKA

    YOSHITAKA

    3.5

    2021.11 亀の海 細雪 純米吟醸 直汲み無濾過生

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごごち

    酒の種類 無濾過 生酒

    2021年12月13日

  • Inusuke

    Inusuke

    4.5

    亀の海 細雪 純米吟醸 ひとごこち

    フレッシュな香りから
    旨みどんとくる味わい
    単独でも食事でも行けます
    旨い

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年12月9日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.0

    爆死しました。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月7日

  • ポンシュケ

    ポンシュケ

    4.5

    亀の海 農薬無散布 金紋錦

    頒布会商品。
    「佐久の一等地で作付けされた金紋錦♪」
    そのフレーズだけでウキウキしやす ^_^

    大好きな亀の海。期待大で開栓します。
    もうね、香りで間違いないって感じです。
    いざ、実飲!

    うん、うまいっ!うまいっ!うま〜いっ!
    煉獄さんも連呼するに違いない 笑
    するするあまうまにがきれすぱっと。

    このお酒、マジで、美味しい。
    うんちく語れる舌もありませんが、理屈抜きに旨い酒です。

    身体に抵抗なく染み入る感じが心地よい。
    飲んでて、自分との一体感を感じる酒。
    あっという間に、空っぽ。
    心底、一升で欲しい酒でした。

    亀の海、恐るべし。

    原料米 金紋錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年11月19日

  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    4.5

    亀の海 生酛 modernize terroir gorobei

    うまい!!

    甘味の後に酸味と旨味
    ミネラル感じるフレッシュな飲み口から
    しっかりとしたボディ

    前から気にはなってましたが
    なんだかんだで手を出して
    なかったこの銘柄

    派手さはないけど
    しっかりおいしい!!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月16日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    3.5

    亀の海 旨口純米
    alc15% 精米歩合59% 720ml/1,320円
    日本酒度±0
    旨口となっているけど個人的には少し辛口寄りに感じる
    ただコスパ的には申し分ない

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年11月3日

  • 月長石

    月長石

    3.5

    亀の海 特別純米

    さらりとした口当たり、冷やして飲むと抑揚の無い味わいなので、裏ラベルにある様におすすめのぬる燗でいただきます。

    温度を上げると、なるほどふくよかな味になりますね。
    甘酸苦のバランスも良く、旨味もぐっと増してきます。

    お値段も手軽なので、普段飲みの食中酒に向いているののではないでしょうか。

    亀の海の「海」についてはよくわからないのですが、土屋酒造店さんのある長野県佐久市周辺には、小海、海ノ口、海尻等、海の付く地名がいくつかあります。

    長野県という内陸県、しかも海からはかなり離れている土地なのに、なぜ?
    以前から気になっていた事なので、ちょっと調べてみました。

    なんでも平安時代に八ヶ岳の大噴火があって、その時崩れ落ちた大量の土砂によって、大きな湖が出来たという事です。
    その湖を海と呼んだのが始まりらしい…。

    諸説あります…(ΦωΦ)

    特定名称 特別純米

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月1日