大信州のクチコミ・評価

  • cdp

    cdp

    4.5

    遊び疲れた週末の夕方にいい。フルーティ。甘さもちょうどいい。大信州 手の内 生

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2018年5月20日

  • kudken

    kudken

    3.5

    大信州 純米吟醸 手の内 生詰

    松本に行くことがここ数年あり、
    川中島幻舞、ソガペールエールエフィスと、
    長野のお酒に感動しているところ、
    気になっていた銘柄。

    山間が買えずに、モヤモヤの
    その後行ったお店に
    たまたま取り扱いがあり、
    この「手の内」ラベルにが貼ってあれば、、、。

    早速開けてみると、
    生酒のピリピリ、旨さ、、いい感じ、、
    なのですが、何か、私にはもう一息。
    何なんだろう。


    また明日以降、期待しまーす。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年5月13日

  • kuzudrinker

    kuzudrinker

    4.0

    生詰のフレッシュ感と軽さで酒が進みます。
    心地良い余韻もあり、魚料理とよく合いました。
    美味しかったです。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年5月12日

  • re73

    re73

    3.5

    番外品。刺身と合う。
    @市ヶ谷 池治

    2018年5月8日

  • sakenosakana1210

    sakenosakana1210

    4.0

    大信州 別囲い 純米吟醸 番外品 生
    美味しかったなぁコレ
    備忘録より

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年5月6日

  • akim

    akim

    4.0

    大信州 純米吟醸スパークリング 発泡にごり生 720 3.7 炭酸がすごいです。甘ズッパのジュースですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年5月1日

  • Tetsuu

    Tetsuu

    長野県産金紋錦が原料の数量限定酒。綺麗で品がある味わい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 金紋錦

    酒の種類 生酒 原酒

    2018年4月25日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    3.5

    信州の旅にて
    長野の酒は甘口が多いな

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとここち

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年4月14日

  • マサキ53

    マサキ53

    4.0

    日ごと味わい深くなる感じ!美味しい

    特定名称 純米吟醸

    原料米 長野県産米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年3月25日

  • kuni-tono92

    kuni-tono92

    4.5

    大信州 別囲い 純米吟醸 番外品 生 29BY,信州産ひとごこち100%使用,50〜60%精米(平均59%),日本酒度 +4,酸度 1.5,酵母 自家培養酵母(1801改+901改),アルコール度数 16度
    *
    一年ぶりの『大信州 番外品』
    昨年,昔呑んだ大信州のトラウマを吹っ飛ばしてくれた思い出の一本。大信州の中では一番好みだったかな〜(^^)
    さて,今年のお味はいかがなものでしょうか⁉️
    *
    《★はそれぞれの強さを5段階で表しています》
    *
    上立ちはリンゴに仄かなメロン,カプロン系の心地良いフルーツ香★★★
    *
    アタックにぶどうに似た中程度の甘味★★★と,シュワッとした微発泡感を伴った適度な酸味★★★を感じますが,すぐにやや強めの苦味★★★★にシフトします。
    *
    苦味の奥から柔らかな辛味★★と,穏やかな含み香★★が口の中に広がっていき,余韻は苦旨味★★★が長めにゆっくりと時間をかけてキレていきます★
    *
    いやぁ…美味いわ(*´꒳`*)
    味幅が広くて飲みごたえ抜群‼️
    シンプルでさっぱりしている方が飲み易いとは思いますが,最近の自分の好みは色んな味が一度に楽しめるこっち系ですね( ^ω^ )
    *
    純米吟醸1:純米大吟醸2のミックスなので,ほとんど純米大吟醸。これで四合瓶;1620円,一升瓶;3240円(税込)とか安すぎです‼️
    *
    大人気の時期限定酒なので,もうすでに売り切れている酒屋さんがほとんどと思いますが,運良く見かけられたら優先して呑んでみてください( ^ω^ )

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年3月19日