大信州のクチコミ・評価

  • コッス

    コッス

    4.5

    7号酵母が好きなので購入
    口に含んだ時の華やかな香り、やっぱり好み
    生酒だけどシュワ感はほとんどなく、落ち着いてる
    海鮮ととても合う

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年12月25日

  • 福丸

    福丸

    4.5

    「大信州 八重原 純米大吟醸」

    コレは林檎汁だ。
    リンゴでもappleでもなく林檎と呼びたい、和のテイストを感じる林檎汁。

    ホンマもんの林檎の絞り汁を飲んだらわかると思いますが、そないにベタ甘くないですよね。
    しかしなんとも言えない厚みと奥深さを感じるあの味わい。

    あの味そっくりという訳ではなくて、ああいう感覚を思い出す酒。
    上手く言えないけど、無添加自然100%の液体、わざとらしくない酒って感じでしょうか。

    うんま~い!て叫ぶ旨さではなく「うむ、旨い」てしみじみ呟きたくなる旨さ。
    長く付き合いたい酒とはこういう酒なんだな、と思わせてくれます。


    とか言いながら今日のお供は、真似して作ってみた王将の唐揚げ。
    ホンマのレシピは知らんけど、タレに漬けた胸肉を卵と片栗粉で揚げると一気にそれっぽくなります。

    でもやっぱこりゃビールだな(笑)。

    2022年12月25日

  • YOSHITAKA

    YOSHITAKA

    3.0

    2022.11 コールドコース信州地酒頒布会 大信州「天恵の美酒」

    2022年12月25日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    大信州辛口特別純米酒
    20221209

    特定名称 特別純米

    2022年12月18日

  • w_katsura

    w_katsura

    4.0

    大信州 純米吟醸 スパークリング にごり生
    フルーティで控えめな甘さから、辛口な感じでキレていき、にごり酒なのにカッコいい感じのお酒です。和製シャンパンとラベルに記載があるのですが、確かにそんな感じの食事に合わせやすいドライなお酒だなと思いました。オリはそんなに多くなく、キメが細かいタイプです。初日は炭酸が強めで更に辛口に感じるので、ガスが抜けた2日目以降の方が甘みが感じられて個人的には好みでした。

    2022年12月18日

  • 古河

    古河

    4.0

    純米吟醸 漕場場当日詰め 
    ほのかな旨味、新鮮すっきりなドライな酒。
    食中酒としていいと思います。

    2022年12月16日

  • スティーブ晋作

    スティーブ晋作

    4.0

    くどき上手系なクリアであまい感じ

    2022年12月12日

  • nao

    nao

    4.5

    大信州 シークレット 税抜1500円

    含むとパインリンゴで俗にいうデリシャスリンゴ
    ふくよかでフルーティな甘味で旨味のバランスが良い
    後半はしっかりと酸味が効いてガス感も伴って良き余韻
    んーこれはバランス良くて美味い
    ゴールドよりこの子のほうが好きです

    コメダのジェリコ、ここ数ヶ月マイブーム中
    行ったら必ず注文しちゃう
    レトロな空間によく馴染むー
    お値段以上なボリューム
    生クリームはモーニングのパンと小倉で絡めて頂く
    至高なモーニングタイム(*´∀`*)

    2022年12月9日

  • nao

    nao

    4.0

    大信州 ゴールド 税抜2000円

    含むと軽くリンゴ香がふわーっと
    キレイな口当たりでスイスイ進むやつ
    もう少し旨味欲しいなと思うけどたぶんええやつ
    軽快でちょい辛口でこれは飲み過ぎちゃう

    ビーフシチューパイは期待を裏切らない‎( ・ㅂ・)و ̑̑

    2022年12月9日

  • カノン

    カノン

    5.0

    槽場詰め純米大吟醸 生。
    深みあるフレッシュでジューシー、僅かなビター感、全体的に甘いテイストで切れもよい。
    がっつり心つかまれました、香り高く美味しい。

    2022年12月5日