大信州のクチコミ・評価

  • マロンアサカ

    マロンアサカ

    4.0

    大信州 夏のさらさら。
    名前の通り、さらさらなんだけど大信州らしいお米の旨さが感じられる美味しいお酒。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年5月24日

  • 八千代が大好き

    八千代が大好き

    5.0

    大信州 夏のさらさら純米吟醸

    「大信州 夏のさらさら純米吟醸」は上品で華やかさのある香り綺麗な旨味と酸が広がるスッキリとした喉越しの良い味わいです。
    長野県産のひとごこちを原料米に使用して暑い夏でも飲みやすいようにさらっとした飲み口に仕上げた夏季限定酒です。
    ネットによると「夏酒」というジャンルは、お燗で飲むことが定着している日本酒は夏に消費量が落ちることがあり、その時期を埋めるための工夫の末に生まれたジャンルだそうです。🤔 今シーズンはすでにかなりの数の「夏酒」をいただいたいますが、大好きですね〜。😋 造り手の皆さん、有り難うございます。夏が来る前ですが、満足です。😊😊😊
    アテはカツオの香草焼き。魚は塩焼きが一番美味いのかも。😆 うまいうまい😋😋

    精米歩合:59%
    日本酒度:+7前後
    アルコール度数:16度

    購入価格 3,200円(税抜)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2023年5月21日

  • 惣N郎

    惣N郎

    4.5

    純吟 手の内 生
    運良く入手できた、限定と思われる 手の内の生ver.です。前回は生詰で濃厚だった記憶がありますが、こちらはとてもおだやかな印象でやや酸味も感じます。予想よりは軽めで、大信州の生ってこういう感じなんだーとちょっと驚き。でも、温度が上がるとパワフルで、あの大信州風味がしっかり味わえます。(明記はないですが金紋錦らしい)穀物を感じる苦みもあり、16度あるのでキリっとしています。夏場でも型崩れしない工夫とは2ヶ月間冷温保存の他にどんな技術が使われているのか個人的にとても気になります。精米歩合55% ¥3400(税別)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 金紋錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月19日

  • マロンアサカ

    マロンアサカ

    5.0

    口開けから美味しー。
    素敵なガス感、ほどよい甘旨、四合瓶で3000円と少しお高めですがめちゃめちゃ好み。

    寝かせてどう変わるかも楽しみ。

    初日、2日目が美味しかった。
    3日目以降は風味が飛んだような、アルコール感が強くなったような。美味しいには変わり無いけど、四合瓶で早目に飲みきりがいいかも。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年5月17日

  • スペースエース

    スペースエース

    4.5

    日本酒が大好きです😀

    特定名称 特別純米

    原料米 ひとごこち

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月14日

  • チュン太

    チュン太

    4.0

    祖師ヶ谷大蔵

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年5月6日

  • kose

    kose

    4.5

    大信州 槽場プレミアム
    こちらも角打ちで!
    飲みやすかったー

    2023年5月5日

  • べっぷさん

    べっぷさん

    4.5

    金紋錦 49%と何らかの #純米大吟醸 生をブレンドだから
    純米大吟醸と表記されない…
    金紋錦の芳醇さと何らかの奥ゆかしさで…
    掟やぶりの 大信州 ワールド デリシャスリンゴ全開
    千葉市 させ酒店より

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 金紋錦と何かブレンド

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年4月29日

  • シーザリオ

    シーザリオ

    4.0

    大信州 花宙 2021 純米吟醸

    1月に買って冷蔵庫に眠ってたこのお酒。
    ボトルが鮮やかですね。

    すごく華やかな香り。
    味は大信州らしい淡いリンゴのような風味で
    ほんのわずかに感じるチリチリ感と苦味。

    たけのこ、春キャベツ、ホタテの刺身とよく合います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 金紋錦

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年4月27日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.5

    大信州 春香彩 かすみ酒生
    久しぶりの大信州ですね
    今日は友人にベルギービール飲み行かね?と
    誘われて豊洲に行ってました
    六本木は凄かったようですね
    日本酒も競馬もお休みした今日は
    やっぱり飲みたくなったので
    こちらの大信州を
    あまーい飲み口で
    うすにごり特有の
    若干のほろ苦さも感じる一本
    明日明後日と味わいの変化も
    楽しみですね

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年4月23日