長野 / 宮坂醸造
4.04
レビュー数: 803
すずみさけ 純米吟醸 香りは控えめ、白ブドウのようなジューシーな甘酸、後味にレモン系の酸味が残る 強酸の低アルで真夏の食中酒に最適
2020年8月15日
真澄の純米吟醸生酒。基本的に、真澄は何飲んでも旨い。生酒のフレッシュ感としっかりした辛さ。スイスイ飲める旨い酒。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2020年8月10日
色は落ち着いたやや青みがかったブロンズ。 香りはガツンとくる甘さ、バナナのような果実感。田んぼ。 味は14度のわりに濃さがある。後味はシンプルな甘さと辛さ。熟成感や重さはない。飲み応えあり。
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年8月9日
長野のスーパーつるやとの共同開発のお酒。 スッキリとして美味しい。 スルスル飲めて、あっという間になくなってしまった。 4合瓶を買えばよかったと後悔。 普通の真澄より美味しいのでは⁈ 築地で買った穴子と生しらすも美味しい
2020年8月8日
辛口、すっきり❗
長野といえば真澄。夏酒らしくさっぱりとした味。 馬刺がたまらなく美味しかった。
2020年7月17日
真澄 純米吟醸辛口生一本 少し甘味も感じます。すっきりキレよし。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年7月13日
真澄の白妙、純米吟醸酒です。 お米はひとごこちと山恵錦の55%精米で、 度数12度と低めのお酒です。 食中酒向きで軽快なタイプです。 ひとごこちと山恵錦を使用しているので 甘めかと思いきや、やや辛口で食事を選ばない 所が良いですね。
2020年7月7日
投稿に時間がかかったな〜。 う〜ん…何だろ苦手でした。
2020年7月6日
茅色Kaya。純米14度信州米7割磨き❣️7号酵母自社株 夏酒が欲しくなり溝の口の丸井さんで購入 十四度ということもあり、素敵に軽やかでグイッと3分の1が喉に流れていきました。今年一番の食中酒に最適酒です!