新潟 / 高千代酒造
4.17
レビュー数: 2998
たかちよ赤ラベル。まさに豊醇無盡。厚みも増して昂る。
2017年1月6日
by28新酒のたかちよレッド生原酒 冷蔵温度だとやや香り味とも閉じた印象でやや苦味を感じる、12度位がいい塩梅 香りは甘い蜜、林檎の砂糖煮、味はベタ甘ではないが、酸が少ないので甘味を残したままキレていく。少し痩せた感じが気になる。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2016年12月29日
甘くて美味しいけど、ちょっとくどいね。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2016年12月27日
ひらがな美味し!
文句無しのテッパン甘旨。
酒の種類 生酒 発泡
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2
2016年12月11日
たかちよ純米大吟醸、黒ラベル。これぞ、たかちよ。まさに豊醇無尽な大吟醸。
2016年12月8日
新潟県のお酒だか、旨口系の飲み口。甘い栗系の香りと軽い飲み口。冷やして飲んだら美味しい!もう少し時間をおくと、酸が立ってさらにおいしくなりそうだ。
特定名称 純米大吟醸
原料米 美山錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2016年10月11日
ハロウィンバージョン。たかちよにしては甘さ抑え目。
2016年10月8日
seven! でも記憶にないorz
2016年9月28日
青ラベルのたかちよ 火入れ おりがらみ 前回のブラックラベルの印象が強烈だったせいか、余り甘さを感じない。 典型的な辛口純米に近い印象 これなら食中酒になりそう。 追伸:開けて二日目室温25℃で飲んでみました。いい感じの純米酒、和食全般との相性は良さそう? 口開け室温保管で10日経つが、最初よりスッキリして旨い 再評価★4つ
酒の種類 一回火入れ 原酒
2016年8月14日