想天坊のクチコミ・評価

  • maxmorick

    maxmorick

    3.5

    外伝 想天坊 辛口純米酒。

    ちょっと長い出張に出ている間に奥さんが口開けしたので、いきなり6日目です^^; 出荷半年の二度火入れながら、ちょいと熟成感あります。でもこれが何ともいい具合の芳ばしさ。いい具合というのは人それぞれあると思いますが、老ね感の強く出る鳥取あたりの熟成酒があまり得意ではない私にとって、味わいとして楽しめる範囲の芳ばしさですね。焙じ茶みたいな感じです^ ^ 肴にした熟成マグロの赤身とも相性バッチリでした。

    8日目。
    辛味もあるっちゃありますが、旨味がしっかり乗っているのでそんなに辛口には感じません。今日もまた芳ばしいですね〜。旨いと感じられる絶妙な芳ばしさ。これ、ちょっとだけバーボンみたいな雰囲気あるかな。エズラとかエヴァンあたりの…穀物感あるし。ずっとこんなお酒ばかりは飲めませんが、たまにこういうのに当たるのも面白いです。ただ今回このお酒は何らかの変化の具合、要因があってこの芳ばしさが出てるような気がします。きっとコンディションに何の問題もなければもっと素直な辛口純米なんじゃないかと。もう一本買い足したらまた全然違う感想になる予感しかありません。なので、このレビューは全く当てにならない可能性があります。ま、その辺は一期一会の面白さってことで^^;

    特定名称 純米

    2019年5月22日

  • Keiko Yagi

    Keiko Yagi

    4.0

    すっきりきりり。好きです。
    マガモ農法で作られたお米で作ったお酒。アイガモ農法で作ったお酒もあるので、次回は両方買って飲み比べたいです。

    特定名称 純米

    原料米 マガモ農法高嶺錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年4月27日

  • さくら

    さくら

    4.0

    じゃんげ 超辛口 20年度生 4
    やわらか滑らかまあるいテクスチャーと相反する旨味
    旨口だなあ!
    確かにキレはいいけどその後旨味
    そして喉にあたる嫌な酸がない
    晩酌がこのレベルなら大満足
    試しに弟にのませたら、甘みの方が感じると言っていた。お米の旨味を感じてるんでしょうね
    不思議なことにマカロニサラダと良く合う!マリアージュ
    マカロニサラダの何と合ってるんだろう?マヨネーズ?卵?
    燗すると後味のピリ辛が立つ
    家に獺祭50があったけど、こちらを選んで正解!
    20度だからいっぱい飲めないのが残念だなあ

    下記は酒造のHPより
    辛口造りのしぼりたて酒を火入れをせずに蔵出しする季節のお酒です。
    しぼりたての華やかな香りと、濃醇で飲み応えのある旨みが特徴です。
    冷やして、あるいはロックでお楽しみ下さい。
    ■ 原料米:新潟県産米100%使用
    ■ 精米歩合:65%
    ■ アルコール度:20度以上21度未満
    ■ 日本酒度:+10.0 (目標値)
    ■ 酸度:1.4 (目標値)
    ■ 税込価格:1.8L 2,056円  720ml 1,028円

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年4月16日

  • さくら

    さくら

    4.0

    想天坊 ゆらぎ 純米酒 4
    米の持ってる色々な味がする辛口のお酒
    辛口って一言で表現するのは失礼だと感じる旨味と雑味
    旨い。締めなら半合では足りないレベル
    磨いた綺麗な感じなないけど、逆に旨味があって好き
    @おさけと日本橋

    特定名称 純米

    原料米 高嶺錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年4月15日

  • mack

    mack

    3.5

    じゃんげ(蛇逃)の純米超辛口生原酒。思ったより辛くないです。さっぱりと飲める食中酒。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年3月24日

  • メルシー

    メルシー

    3.0

    想天坊 純米 活性にごり生酒 プロ仕様
    しゅわっと爽やか

    2019年1月4日

  • sakenosakana1210

    sakenosakana1210

    3.5

    新潟県長岡市のお酒「想天坊 じゃんげ 超辛口二十度生詰」
    熟成させた超辛口原酒のパンチはなかなかのモノ!
    嫌いじゃないなぁ。いや好きです♪

    特定名称 本醸造

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年12月27日

  • ゆり

    ゆり

    2.0

    超辛口20度生
    香り高く、飲んだ直後に辛さが口と喉の方にまで広がる
    キレがあって後味すっきり

    酒つま系に合うと思いきや、油のあるお肉に意外と合う

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+2

    2018年9月2日

  • beniiromoon

    beniiromoon

    4.0

    外伝 想天坊 辛口純米酒 瓶囲い生
    東京は神田の蕎麦屋さんにて、「淡麗な冷酒を」というリクエストで頂いたもの。キリっとした口当たりと確かに感じる辛み。塩分・酢との相性がとても良く、おつまみで頂いた梅海月と合わせると盃を傾ける手が止まらなくなった。食中酒として日常的に飲めたら幸せだろうと思う。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2018年7月18日

  • さとっぺ

    さとっぺ

    3.0

    【想天坊 じゃんげ 純米酒火入れ 青蛇】
    超辛口だけど辛口に慣れてるので、そんなに辛くは感じない。フルーティさは皆無で、食事を引き立てるような味わいかな。辛口すっきり故、飽きはこない。
    日本酒単体で考えるとちょっと物足りない印象。

    2018年7月10日