1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 北雪 (ほくせつ)   ≫  
  5. 2ページ目

北雪のクチコミ・評価

  • 左近将監

    左近将監

    4.1

    北雪純米酒音楽振動熟成
    20250411

    特定名称 純米

    2025年4月11日

  • ましゃのぶ

    ましゃのぶ

    3.5

    美味しい!

    2025年3月26日

  • オゼミ

    オゼミ

    5.0

    2025 0318
    ☆☆☆☆☆

    北雪

    五百万石
    精米歩合 45%
    純米大吟醸

    北雪酒造
    新潟県 佐渡市

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    2025年3月19日

  • gdeh666

    gdeh666

    4.5

    精米歩合% アルコール35% 大吟醸 辛口 スッキリ 香り強い 酸味苦味なし 冷で頂きました。
    しっかりとした風味もありつつ、スッキリとした味わいでした。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月5日

  • りおねる

    りおねる

    3.9

    新潟県限定 純米原酒。

    新潟県は新発田市にある「秋山酒店」で購入。

    香りは穏やか。
    旨味豊かにして甘味極小、酸味と辛味でキレが増しまし。端麗辛口まさに新潟の地酒。初めて北雪を飲んだのは同じ端麗辛口の傾向が強い庄内・酒田の居酒屋。店主さんが気に入ったのも分かります。
    真野鶴もそうですが、佐渡島の酒蔵さんはその傾向が強いのかな。好き。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年3月5日

  • Inusuke

    Inusuke

    4.5

    北雪 NOBU

    うろ覚えですが、飲みやすく料理に合わせやすい味

    2025年3月3日

  • みすず

    みすず

    4.5

    yk325

    新潟の高級酒らしい
    香りは米っぽい感じ
    水みたいにスイスイ飲めるけど辛いです

    2025年2月11日

  • LSc53

    LSc53

    4.6

    北雪 純米にごり酒
    この時期だけのにごり酒とのこと。お燗でいただきましたが、とてもうまいですね。優しいお米の風味が際立ちます。ベースの北雪純米自体がすっきり辛口と思われ、そこににごりの柔らかさが加えられとてもおいしいです。

    2025年1月31日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    3.9

    「色付きのオトナ」
    新潟・北雪酒造・北雪・純米大吟醸・五百万石・精米歩合45%・生原酒・17度
    ▼鬼夜叉を飲んだことがある佐渡の北雪酒造。あとは北雪ブランドだとふるさと納税でYK35っていう大吟醸のやつをよく見かけるな。こいつは五百万石の純米大吟醸生だけど、さてさて
    ---
    ▽立ち上がるバニラ。入り口は柔らかくふわっとフレッシュ。華やかで甘口で濃厚な立ち上がり
    ▽そしてすぐに立ち上がってくるどっしりとした比重ある苦味。前半は柔らかく女性的に始まるが、後半はこの深い苦味が主役となって男性的に終わる
    ▽搾りたてならではの香りと、綺麗なのにコクと旨みある味わいはなかなか優雅で大人的。色付きで官能的でもある

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月25日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.3

    北雪 純米生原酒 五百万石 しぼりたて

    シャープでフレッシュ、メロンの様な青い香り。
    キレイな口当たりに広がる香り。
    甘旨味と控えめながらジューシーさもあり、スッキリとキレイな後味。
    五百万石はスッキリキレイなイメージだけど、旨味も感じられ、辛口よりの味わいでなかなか良い。
    ぬる燗だと旨味がありつつ、辛口感があってドライな後味で美味しい。また燗でも悪くない。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    2025年1月11日