長野 / 山三酒造
4.25
レビュー数: 266
純米吟醸 ひとごこち 五割五分 うすにごり
2024年5月2日
爽やかな香り 柔らかな口当たり 甘みの中にきめ細かなオリ ほのかな苦み
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2024年4月30日
純米大吟醸 山恵錦 うすにごり 酸味が強く感じられ、どちらかというと辛口よりなのだが、濁りが甘みを加えていい仕事してる。似た感じの酒は最近沢山あるが、特筆すべきは下の上にの凝る上品なピリピリ感。
2024年4月27日
比較的ドライな味わい。信州亀齢、天美、田酒なんかを思わせる味わい。少し甘さがありながらもキレが良くて杯を重ねがちなお酒です。 最近の好みにかなりマッチするお酒です。要注目です。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山恵錦
酒の種類 無濾過生原酒
2024年4月24日
山三 純吟ひとごこち フレッシュなプチプチ。 少しドライでほんのり苦酸っぱめ。 熟れる前の果実的。 720で1500円と税。
これもそのうち買えなくなってくる銘柄になりそうな予感… そうならないで欲しいと思うぐらい旨い酒😋🎶
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒 発泡
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
今宵の地酒は、長野の「山三 / 金紋錦」です。 前回は「山恵錦」でした。 甘旨で包まれた酸味と辛味が美味しい美味しい!! これは止まらない。 前回は辛味が気になった感がありましたが、今回は逆に辛味が旨味を引き立てています。 フルーティーな味わいを感じつつも、米の旨味が勝る旨さです。 体調の変化もあるかもしれませんが、個人的にはこちらが好みでした。 呑み切ってしまいそうなのでひとまず強制終了。
原料米 金紋錦
2024年4月14日
山三/無濾過生原酒/ひとごこち はじめての山三。美味しく頂きました
山三 純米吟醸 金紋錦 無濾過生 コレハオイシイ。トテモオイシイ。 微発泡で、生酒なのでそれらしい甘みがあるのですが、 それ以上に、旨みとコクが強いと感じます。 いわゆる最近の美味しいお酒のポイントを抑えつつ、 個性と芯の強さを感じるお酒です。 クセになる美味しさ、コク味。
酒の種類 無濾過 生酒
ふくはら酒店🍶