紫八咫のクチコミ・評価

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    5.0

    【甘い誘惑にご注意を②】
    3ヶ月ほど自宅冷蔵庫に保管してた紫八咫 22by
    濃醇旨甘。後引く甘さ、雑味は全然ない。
    今の新政とは別物と思う。

    購入後嫁にレシート見られ激怒されました。汗
    陽乃鳥10年買っていいか聞いたら鬼がいました。泣
    だよね、高いよね、、
    ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

    あっすんませんm(*_ _)m
    コレは26BYでした(・∀・)
    BY詐欺━━━━(゚∀゚)

    ってか瓶詰め2015年なら6年熟成??
    こんな希少なやつありがとうございます(º ロ º๑)!!!
    今度自慢しときます⤴️⤴️

    「味わいはまだまだ深まりますので、ぜひお客様の手によって、さらに熟成させて楽しんでいただきたいものです。」

    佐藤さん、ここまでの放置プレイ想定してました?

    正直なところ最近貴醸酒に対する見方が完全に変わりました‼️
    甘いけどスッキリ。
    意外とご飯にも合う。
    秋田の貴醸酒やべーっすよ。

    えーっと、この紫八咫に関して言えば満点ではないでしょうか(ᵒ̴̶̷᷄൧̑ ᵒ̴̶̷᷅ )
    ちゃんと熟した深みもありながらもスッキリとした酸味とキレ✨
    熱燗ぐらいで化けらった━━━━♥
    なんかぬる燗ぐらいで生臭い笑
    セメダインもあるけどヒャダインはない。
    フカリミ~_(._.)_ 

    佐藤さん、コレならちょっと高くても買うよ笑
    値段知らんけど。

    皆さん、口に含んでチュウチュウはすると思うんですけど、口に含んでパカパカしたことあります??
    あんぐり(´Д`)

    口に含みながらパカパカしたら…
    広がるパッションフルーツ!!
    今まであまーい癒し系やったのに急にハニートラップ❤
    オモロ━━━━(゚∀゚ )ゲラゲラ

    完全に詐欺です。


    さっかくなんでアンサーレビューしまーす♪

    (・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)
    秋田在住の日本酒ファンです。
    日々日本酒を嗜んでます。
    よろしくお願いします。
    (・∀・)(・∀・)(・∀・)(・∀・)

    昨年まではそこまでやり取りなかった?sagiさん。
    sagiさんhagiさんぐらいの認識しかなかったし。

    いつからなんでしょうか?
    彼が詐欺に手を染めたのは…

    てか詐欺さんて何のイベントで優勝したんでしたっけ?
    【オレ!ole!詐欺σ(゚Д゚)】やったかなぁ…
    ハッキリ言うて覚えてない。

    でも始まりなんて関係ナッシング━━━━ヽ(^0^)ノ
    たぶん秋田に行くこととか一生ないんですけど、なんとなく幼なじみぐらいに感じてます。
    年齢知らんけど。
    二十歳やったかな?

    まあ詐欺さんには優先的にええ酒送りますよ。
    理由?鬼嫁やし可哀想やん((´∀`))ケラケラ

    送る送る詐欺vs届く届く詐欺
    っていつになったら終わるの?

    仁義なき戦い。
    だって詐欺やから━━━━(・∀・)

    それにしても東北より北への送料なんとかなりませんかね(・∀・)

    #③はありません
    #何故か銘柄登録なしの紫八咫

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2021年12月28日

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    4.0

    EXPEDITION AXT @ ERS
    紫八咫 26BY 再仕込貴醸酒 2015年5月♬
    歴史をつなぐ貴醸酒♬
    これで醸したのを飲むのを楽しみの一つにしよう♬
    クリアな重めの甘さ♬深さを感じるのは初めてだなぁ♬

    2021年12月24日

  • くりりん

    くりりん

    4.5

    新政ナマフェスに行っていました!
    新政の普段飲めないお酒が飲める貴重な機会!
    その中でも初めての紫八咫2010を頂いました。
    熟成されているか少し黄色がかった色合いでコクがあり
    大変美味しいお酒でした。
    購入する列の長さと寒さであまり長い間いれませんでした。
    それでも貴重なお酒を頂けたことに感謝!

    2021年12月24日

  • アル中

    アル中

    5.0

    新政 紫八咫 2015

    陽の鳥よりさらに甘く、熟成した古酒らしいまろやかさ。
    トロッとしていてザラつきがあり、超濃厚な甘とろ酒でした。

    原料米 美山錦

    酒の種類 古酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2021年12月13日

  • akim

    akim

    4.5

    新政 再仕込み貴醸酒 紫八咫-むらさきやた- 26BY 4.1 
    きれいな甘旨酸
    12/4 永楽食堂⑤

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年12月9日

  • hagi

    hagi

    4.0

    紫八咫 再仕込貴醸酒(22BY 2010〜2011)
    新政酒造株式会社

    数年前に手に入れてからいつ飲もうかと思ってましたがついに開けてしまいました。
    きっかけは製造年を見て震災の年に製造したことと、震災から10年という節目が後押ししてくれました。

    さすがに10年経ちますし、そもそも紫八咫なんてサケタイム投稿する前に1回飲んだだけなので味を判断できませんが、たぶんひねてます…。
    (その時飲んだ紫八咫は格別に美味かった気がします…。)

    度数高目なのでスッキリしてますが陽乃鳥のような甘旨やジューシーさは無くカラメル系の味わいでした。
    一般民の冷蔵庫保存では限界ありますね(笑)

    まぁこのタイミングで開けたことに意味があると思い、ちゃんと完飲します〜♫

    震災から10年。節目ではありますが、世の中は色んな問題が…。
    自分の人生に責任を持って前向きに日々過ごしたいものです。

    2021年3月29日

  • 雪の芽舎

    雪の芽舎

    新政酒造 再仕込み貴醸酒 紫八咫(むらさきやた)
    酒屋さんを寄っていたら遭遇したため購入しました。
    何度か見かけた事はありましたが、購入したのも飲むのも初めての1本になります。
    裏ラベルに書いてある通りこちらは貴醸酒で仕込んだ貴醸酒というものになります。
    甘い感じはしますが、後味の余韻がどんな風になるのか楽しみです。
    実際は年末か年明けに開けて飲もうかなと考えております。
    お値段は四合瓶のみの4,950円(税込)になります。
    高いですけどたまには普段飲まない様なものを試すのも面白いですね。
    また、余談ですが新政さん情報をお伝えします。
    すでに予約した方もいるとは思いますが、近所の酒屋さんで新政酒造さんの新年新酒 2020の予約が始まっております。
    (どんなお酒かというと昨年だと絵馬が付いていたお酒です)
    まだ飲んだ事のない方や毎年買っている方は取り扱いのある近くの酒屋さんにGOですよ!
    新政酒造さんの中では予約すれば確実に買える1本なのでオススメさせて頂きました。

    原料米 美山錦

    2019年12月9日

  • やすお

    やすお

    4.0

    プライベートラボなのですが
    なかなか出会えなくて、ようやく出会えました。
    マイナス5度から15度に変わり逝く時間のなかで
    色んな味が楽しめるお酒で酒好きにはたまりません。
    角がどんどん、飲めた事に感謝です。

    2019年5月25日

  • sagi

    sagi

    4.0

    3ヶ月ほど自宅冷蔵庫に保管してた紫八咫 22by
    濃醇旨甘。後引く甘さ、雑味は全然ない。
    今の新政とは別物と思う。

    購入後嫁にレシート見られ激怒されました。汗
    陽乃鳥10年買っていいか聞いたら鬼がいました。泣
    だよね、高いよね、、

    2018年9月5日

  • gonzalez

    gonzalez

    3.5

    新政 紫八咫 22BY
    とうとうカラスを目撃しました! 値段が値段だったので買うかどうか迷いましたが、これを逃すともう買えないかも……と思い、3種類購入しました。新政は宗教なのでしょうがないです。
    さて、肝心のお酒ですが、立ち香はメロンのような香りと熟成香が入り混じった感じ。一口飲むと……あまーい! そして赤ワインのような強めの渋み、嚥下してからカーッとくる辛さ。今の新政からは想像できないようなテイストでした。裏のラベルを見ると17度もあり、昔はこういうお酒を作ってたんだなー、今の陽乃鳥を同じくらい寝かしたらこれ以上に美味しくなりそうだなーなどなど、いろいろと考えさせられました。翌日はより甘みが強くなり、メロンシロップでしたね。しかも青いメロンというよりは夕張メロンに近いイメージ。ただ、渋みは相変わらずで舌にへばりつきます。コテコテの肉料理にも負けない強さがあります。昨年、お店でいただいた茜孔雀に似ていますが、それより甘さも渋みも強い感じがしました。残りの2本はまた忘れた頃に開けようと思います。

    原料米 美山錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒 古酒 生もと

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2018年6月7日