新潟 / 八海醸造
3.84
レビュー数: 806
製造年月22.10。 このインフレのご時世のコストを抑えたバージョン。 風味は古き新潟らしくミルキー。さほど甘くなく淡麗旨口。 嫌味なくキレイだが透明感、高級感は無い。 業務用らしい。食中向けなのだろう。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年1月22日
八海山 魚沼で候 純米酒 南魚沼市ふるさと納税返礼品です。 魚沼地域限定販売のお酒というのに惹かれて昨年最後のふるさと納税にて捕獲。 また、「魚沼で候」で銘柄登録して1ゲットしようかとも思いましたが、既に八海山でいくつかレビューされているので登録は断念しました。 常温から。スッキリした口当たり。薄っぺらくはない、いい感じの淡麗辛口。 お燗にすると超辛口。 クセ無く、食中酒に良いかな。 ソーローでは「越後で候」の方が私の好み。
特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2023年1月21日
新潟県南魚沼市のお酒「八海山 純米大吟醸」 普通酒が美味しい八海山なので、どれを飲んでも好みですが、お正月だったので純米大吟醸を♪うん美味しい♪
特定名称 純米大吟醸
八海山雪室瓶貯蔵酒。 新潟で購入して1年保存してました。 レジェンド酒らしく淡麗辛口ベース。 クラシカルな甘さが印象的で 食に合わせやすい。 酒質も強いので味の変化も少なく 毎晩ちびちびやるのに最適な1本でした。
2023年1月17日
ニセコ蝦夷富士 純米大吟醸 彗星100% (3124円 720ml) 精米歩合45% 16度 北海道ニセコ町で栽培された「彗星」を八海醸造さんで仕込み、北海道に逆輸入里帰り?なお酒。面白い取り組みですね まろやかな口当たりでスッキリと上品、米の旨味も感じて美味しいです! 日本酒百名山、5座目の羊蹄山登頂成功!
原料米 彗星
2023年1月15日
製造年月22.12。 しぼりたてといいながらフレッシュさはそんなに感じない。まぁフツーにキレイではある。 ミディアムな飲み口で甘い、風味は今風+少しミルキー。 新潟っぽくないジューシーさだと思ったら、 山田錦だし7号酵母だしで。 これくらいの味なら、4合瓶だと2000円未満に抑えて欲しいレベル。技術の進化が感じられない。
原料米 山田錦
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2022-2023年末年始用。
2023年1月14日
日本酒が大好きです♡
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2023年1月10日
うまっ
2023年1月3日
備忘録として 八海山 純米大吟醸 いや〜、十四代の後ではどんな酒も勝てないでしょ。 正月に親が用意してくれたけど、相手が悪かった、十四代とは比べ物にならない。 淡麗辛口で、十四代と飲み比べてしまうと真反対なお酒で その美味さが感じられない。
2023年1月2日