新潟 / 白瀧酒造
3.46
レビュー数: 242
新潟県白瀧酒造さんの上善水如、純米吟醸のひやおろしです。 これまた有名なブランドですが、ひやおろしということ。 一瞬中も赤いと思いましたが、外の瓶だけでした。 味はすごく甘いです、こんなに甘い印象なかったんですけどひやおろしだからですかね。 甘くて飲みやすい、まあ水の如しなんでね。 低温熟成しているそうなので、確かにまろやかで角がないですね。 料理は何にでもあいそうですね。
特定名称 純米吟醸
原料米 越淡麗
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2020年9月18日
上善如水 純米吟醸 ミニボトルを購入☆ 優しく軽い飲み口、程よい甘さとじわりとくる旨味。後味はキレよくさっぱりしています。 美味しいしちょうど良いサイズのミニボトル☆ お出かけにいいですね(^。^)
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年9月12日
上善如水 純米吟醸 熟成の上善如水 ここでは初上善如水。なんか学生時代以降、飲んだ記憶がない...。ってことは30年ほどぶりってこと?日本の土産を友人に渡したら、お返しにとくれた。大変有り難かった。香りは仄かに甘さがある穏やかなもの。ここの熟成酒は初だが、普通バージョンとは大分印象は変わる。味わいも同じ。水の如しではなく、日本酒としての味わいがしっかりあり、まろやかで柔らかい。でも、ほんの少しちょっと後口にThe日本酒感が出ちゃってるかな。なかなかいける。
2020年8月29日
過去レビューを統合。2020/1/10 純米吟醸。 冷やでいただく。 軽い甘味とフルーティな入りで、後味はすっきり。
2020年8月28日
色は透明、香りは穏やかな感じがします。口に含むとほんのり甘酸っぱさとミルキーなまろやかさが感じられます。雑味は感じられず、舌はスッキリしてるけど口の中は米の穏やかさが感じられます。
特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2020年8月25日
爽やかな香りがする。色は透明。甘みが感じられ柔らかい気がするが後味はかなりスッキリしています。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年7月25日
香りは穏やかでほんのり甘い香りがする。色は透明。口に含むとヨーグルトのようなまろやかさと酸味が感じられます。キリッとスッキリしてると思ったら甘味も感じられ、最後はスーっと引いてきます。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2020年7月22日
上善如水 純米吟醸 久しぶり〜 美味しい
2020年7月4日
20年ぶりに頂きました。 いやー、やっぱり美味いですね。クリアで雑味なく、米の旨味と僅かなウリ感だけ感じる水ですね。 スッとキレもよくてふんわり綺麗な吟醸香。食事を選ばないパーフェクト超人です。 昔頂いた時よりも感動大きいです。再発見(^_^*)
2020年6月20日
純米吟醸酒 アルコール度数/15度以上16度未満 精米歩合/60% 香り 華やか 瓶詰 2020.05.15 720ml 1,320円 (税別) 味わい 上善如水らしからぬコクのある生酒、お米の香りが感じられ非常にまろやかであるが旨味を感じる佳酒。 久しぶりに単体で4合を空けました。(〃▽〃)ポッ
原料米 その他
酒の種類 生酒
2020年6月12日