新潟 / 白瀧酒造
3.48
レビュー数: 238
華やかな香りでクリーミーな舌ざわり(^.^)濃厚な味わいでありながら、スッキリとした後味(^.^)飲みやすい(^.^)油っこい料理との相性が良い(^.^)
特定名称 純米吟醸
原料米 にごり酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年2月15日
スルスル呑める呑みやすさが良い(^.^) 呑み会で物足りないとの声も出たが、私は好きなお酒です(^.^)
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2019年2月11日
スッキリしてスルスル飲める。
2019年2月1日
辛口が飲みたくてスーパーで購入。 これはちょっと薄すぎですね。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年1月24日
冬の濃い目な食材に! とにかく何か食べたくなるやつです笑笑 アル添じゃないのにこんなに辛いにごりは初めてっ 牡蠣のスモークに苦味が合う合う 四合瓶1人であけると明日が心配な予感が…^^;
2018年12月11日
頒布会商品。普段手に取らないモノが来るのは良いところ。
原料米 こいしぶき、五百万石
酒の種類 一回火入れ
2018年11月29日
日本名酒会 2018年秋 純米酒領布会10月分の純米吟醸。 普通にありすぎて初めて飲んだ上善如水。 領布酒は新潟産こいしぶき精米歩合60% 名前の通り、水の様にすっきりと飲めた。ぬる燗もGood!
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年11月13日
頒布酒。辛口とのことだけど、香りはフルーティで飲みやすい
2018年11月10日
白瀧酒造(湯沢町)のひやおろしの上善如水。 一回だけ飲んだことあったけど、物凄く飲みやすい覚えがあったので基準にしようかと。 あと赤い瓶が可愛かったので! これ物凄く飲みやすくて軽く300㍑開けられました。 美味しかった。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2018年10月20日
花見酒の上善如水 純米吟醸 常温で飲んでしまったので甘ったるく感じた。冷やして飲めば良かったと後悔。 《おうちco-op宅配/四合瓶/¥1,404込》
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2018年10月18日