久保田 スパークリング
長男の9月のきゅぼたイベント。
コレで参加と酒屋さんをぐるぐる探しても、どこも即完売とか。
泣く泣くスルー。
昨日雨もあがってスーパーへアテ買いに。
寒いけど特売の一番搾りを持った時、ドヤ顔で睨まれた。
アンタココにいっぱいいるやん。
しかも定価で。
スーパーでも最近は価格乗っけなくなって来たもんね。
ポップ見ると常温に○。
○?笑笑
キンキン冷やしたヤツ
開栓は予想通りラク。
香りはあんまり無くて、酒色は澄んだ透明。
あっさりドライかと思ったら、トロッとシュワシュワ。
あー、久保田だねー、久保田味。
他に例えが無くて。
百壽から入った方は、うんうんって分かってくれると思います。笑笑
でもってJOU
炭酸バリバリ。
甘さもバリバリ。
でもね、しつこいかも。アハハ
KAN
甘い酸。
トロトロ。
あんず棒みたい。
①白ワインみたいだねーって。
おねいちゃん好きそうな味だねとも。
確かにババ酒ではありません。
あっと言う間に無くなりました❤️
使用米 新潟県産米
精米歩合 55%
アルコール度数 13度
500ml 1320円
久保田との出会い
エライむかーしむかーし。
久保田が出始めの頃、職場近くの小さな酒屋さん。
店先に並んでる久保田達。
ラベルも和紙だし書初めみたいだし、面白そうだから呑んでみた。
うめー。
先輩達もうめー。
百壽。
それから先輩、いっつも2000円くれて「アレ買って来いや」ってね。
競馬当たった呑兵衛アニキ。
「萬壽買って来いや」って。
一升瓶はスグに空に…。
お酒のイロハを勉強した気がします。
その酒屋さんへはずっと行ってないけれど、まだやってるんかなぁ。
Google検索中………
あーなくなってるわ。
寂しいなぁ………