新潟 / 吉乃川
3.59
レビュー数: 231
純米大吟醸極上吉乃川。 大変飲みやすく、それでいてふくよかな味わいのあるお酒でした。今度は蕎麦や天ぷらなどと合わせて食べてみたいです。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2019年10月30日
軽く一口呑むか ということで 昨夜は 吉の川。居酒屋ぼったくりでも紹介されてましたね。淡麗で切れのある呑み口。甘味はほとんど感じない1甘マイナーに、これまた嫌みのない軽い酸味。辛口というよりも淡麗が際立つ印象です。 結果として 甘い栗に良く合いました。
特定名称 普通酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2019年10月23日
滑らかな口当たり、秋の食中酒に。 まったりとして柔らかな旨味が広がりますが、 ぬる燗で、旨味が出てきます。
2019年10月20日
純米大吟醸 極上吉乃川 新潟らしい辛口のお酒。 一度口にすると芳醇な香りが広がり、ほんの少しの甘みとともにキリッとなくなる。 料理によく合う美味しいお酒でした。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2019年9月7日
新潟駅ぽんしゅ館にて購入
特定名称 純米吟醸
原料米 五百万石
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2019年7月28日
【吉乃川 吟醸 三年貯蔵】 淡麗辛口を基本としつつ、繊細さと奥深さを感じます。これはずっと飲める味わい。
2019年7月23日
2016/1
2019年4月21日
吉乃川 吟醸酒 品川駅近くの紀伊国屋で購入。 寝酒がわりに適当に買いましたが、いかにも新潟の酒らしい、水のようなさっぱりしたお酒でした。たまにはありかもしれません。
特定名称 吟醸
2019年4月12日
樽酒
2019年3月31日
酒造の淡雪 発泡酒 4.0 甘めながら味のバランスが良い!女子は好き 購入 @2019新潟酒の陣 4/6開栓 記憶ほど甘くない。ほろ甘さっぱり そして低アルコールの飲みやすさ
特定名称 純米
酒の種類 発泡
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年3月16日