1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山梨の日本酒   ≫  
  4. 七賢 (しちけん)   ≫  
  5. 66ページ目

七賢のクチコミ・評価

  • mack

    mack

    3.0

    本醸造の甘酸辛苦渋。白州の名水仕込み。甘口で重めでボディあり。最後にほのかな苦味が残るが、そこが面白い。秋の夜長ゆっくり飲める深い味。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年11月14日

  • Inusuke

    Inusuke

    4.0

    七賢

    美味しい!甘みがあって芳醇な味わいで良かったです

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年11月12日

  • swallow-swallow

    swallow-swallow

    4.0

    七賢 ひやおろし 純米酒 720ml

    税込価格:¥1320円
    精米歩合:70%
    アルコール度:16%

    落ち着いた香りに秋を感じます。滑らかな口当たりで、奥深い旨味が最高です。
    辛口表示ですが、甘くない旨口のお酒ってところでしょうか。
    コスパも良いですね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年11月10日

  • mack

    mack

    3.5

    七賢のひやおろし純米酒。甲斐駒ヶ岳の伏流水でしこみ、低温で熟成。味は少し辛め程度。米の味がするボディのお酒。秋の夜長にどうぞ。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2019年11月2日

  • もびい

    もびい

    3.5

    純米生酒。軽い甘味と強めの酸味、軽いフルーツ風味のアタック。軽い口当たりから酸味に乗ってシャープな辛味が広がる。余韻はスッキリ。食中酒向け。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年10月29日

  • ごまだれ

    ごまだれ

    3.5

    飲み口が薄く感じるけど、実際はそんなことはない。甘さの後にアルコール感が最後に抜ける感じ。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年10月28日

  • nao

    nao

    4.0

    山ノ霞
    冷蔵庫に眠っててそのうち爆発しないか冷や冷やしてたお酒。
    口当たりはドライだけど後に味がふわっとくる。
    でも泡できれるからスッキリとする。

    2019年10月20日

  • Shigeki

    Shigeki

    3.5

    七賢 空の彩
    七賢がスパークリングに力を入れていることを知りませんでした。その中でも夏限定のお酒のようです。
    貴醸酒は甘すぎて苦手なことが多いのですが、スパークリングにするとあまり気にならないですね。美味しく頂きました。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年10月6日

  • calm

    calm

    4.0

    七賢という日本酒。
    ここの sake time ではちょくちょく見掛けていました。
    僕はまだまだ日本酒ビギナーなので
    皆様のように色んな日本酒は呑めてないです。
    七賢、初めて出逢いました。

    美味しいですね。
    第一印象は「優しいお酒」って感じで
    呑み疲れしない味わいだなって感じました。

    ドライ過ぎず、甘過ぎず、苦過ぎず、柔らかい舌触り
    水がそうなのか、柔らかい日本酒。
    ゆっくりのんびり呑む為の日本酒。
    そんな感じ。

    美味しいです。
    また買ってこよっと。

    2019年10月6日

  • 白くまHeadbanger

    白くまHeadbanger

    4.0

    七賢 夏純吟 純米吟醸 生
    甘酸バランスいい。
    裏ラベル通り、たしかに青リンゴ。フルーティー。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 夢山水

    酒の種類 生酒

    2019年10月5日