山梨 / 山梨銘醸
4.06
レビュー数: 977
次は七賢の純米大吟醸を頂きました。 これも久しぶりに飲むお酒なんですが、 以前はあまり好印象ではなくて。。。 味わいは純米吟醸よりも甘さ控えめで ややスッキリに感じます。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2020年3月9日
七賢の純米吟醸を久しぶりに頂きました。 長期低温発酵管理だからでしょうか、 穏やかな吟醸香がそそります。 味わいは至ってシンプルで若干甘めのお酒です。
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
春しぼりおりがらみ。 いわゆる「春のかすみ酒」。季節を感じますね。 流行りの甘酸がそんなにドきつくなく 柔らかな味わい。 うーん、めちゃめちゃ美味い!
2020年3月8日
フルーティー。酸味がいい。美味しい 春しぼり おりがらみ
特定名称 純米
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年3月7日
七賢 絹之味 純米大吟釀
特定名称 純米大吟醸
原料米 夢山水
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年3月4日
七賢 純米生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
七賢 風凜美山 純米 火入れ 精米歩合70% 16度 吟醸香のあるフルーティで爽やかな味わい。この味で精米歩合70%なのかとクリビツテンギョー。。。 そして一升瓶で2000円という高コスパ。 生酒も呑んでみたい!
2020年3月2日
さっぱりとしてフルーティーな感じだけど、酒の旨味もしっかりとあって美味しい。 春のお酒を先取りです
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2020年2月28日
香り、口当たり柔らかく、ほんのり甘い。 魚も肉も引き立てる。 食も酒も進む。 舌に集中すれば生酒っぽいピチピチも少し感じることができる。 食中酒としてまずまずの美味しさ。
2020年2月24日
七賢の純米酒です 香りが意外と甘やか 飲み口も甘みがありますね 甘味旨味酸味がパッと広がってアルコール的苦味で締まります まあ美味しいですね ちなみに裏面には燗に向かないとありますが、そんなことないですよ 甘い香りが若干邪魔になってしまいますが、旨味が広がっていい感じです コスパも良く、お勧めしやすいですね 甘みが若干まとまりに水を差している感があったので星3.5くらいで 追記 常温で飲むと甘みが気にならなくなりました 星一つ上げで
2020年2月19日