1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山梨の日本酒   ≫  
  4. 七賢 (しちけん)   ≫  
  5. 59ページ目

七賢のクチコミ・評価

  • りな

    りな

    4.5

    七賢 春しぼり おりがらみ純米生

    季節ごとに一番楽しみにしている、七賢。
    今年の春酒も一番のお気に入りで、5本リピートしました。

    きめ細かいおりがシルキーな味わい。
    ちらし寿司など桃の節句にピッタリでした。

    冷蔵庫を開けるたびに春らしいピンクが目に入り、一足早い春を感じていました。
    来年も楽しみです。

    【使用米】ひとごこち・あさひの夢
    【精米歩合】70%

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    2020年7月25日

  • HAMT

    HAMT

    4.0

    夏純吟。裏書のとおり、香り華やか
    開封後一週間でも変わらずでした

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年7月24日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.0

    【こっそり都道府県コレクター】
    七賢 山ノ霞 スパークリング
    (光り輝くふくまる君)
    このふくまる君…
    ウイスキー瓶の後ろに隠してるんやけど、ミニーに見つかったら何て言い訳したらええんやろ。
    「福丸って名前の変なオジサンがおんねんけど…え?いっいや、会ったことはないねんけど…いやいや、何回も言うけど女の人やなくてオジサン…あれ、犬?犬やったら雄かな?でも雌じゃないし!ってかネタでさ…えっ?好きなんかって?そらこんな小道具用意するぐらいやからそらそやろー!」

    何もやましいことしてないのに
    色々と説明に苦しむことってあるよね。

    はい、本題の〜山ノ霞⭐️
    うすにごりタイプのスパークリング
    山ノ霞、星ノ輝、杜ノ奏の三兄弟
    カッコええ…もはやMoëtやん!!

    開発から販売に至るまで五年もの歳月を費やした本格瓶内二次発酵スパークリング

    いやぁ強炭酸!!
    ちゃんと甘味もあって米感もある。
    最後ちょっと苦味はあるけど中々のバランスですな♪
    でも個人的にはもっと酸味が欲しい!
    コレやったらMoëtを呑むね。

    本日も残りのタクアンとともに。
    あ〜合うね!
    タクアン実はアテとして万能なのでは?

    たまたま買った御座候とともに。
    いかん!ただただ苦い…

    マリアージュって難しいよね。

    #ラスト9はこっそりやなくてひっそりコレクトしていくぞー!

    2020年7月20日

  • あさくら

    あさくら

    3.0

    山梨に来てるので、地元の銘酒七賢を色々飲んでます。
    こちらは日常向けの安価な本醸造酒。常温で頂きましたが、非常にスッキリしてほのかに七賢の香りが感じられ、甘辛く味付けした肉に合いそうだと思いました。ただ、飲み比べてみると、常温で飲むなら純米酒に軍配が上がるかと思います。お燗にするとまた変わるかな。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年7月12日

  • nk

    nk

    4.0

    夏吟醸 適度な酸味あり気持ちよい切れ味

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年7月6日

  • hiko99n

    hiko99n

    4.0

    ラベルも涼やかな白州の銘醸 七賢の夏酒。ほんのり甘味の1甘プラスに、果実感のあるさわやかな酸味。季節感を表現して、食を楽しませる上手い造りの酒。夏が近くなってきた。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年7月4日

  • Y-Kaz

    Y-Kaz

    2.5

    純米辛口 山梨県のお酒 米の旨味が感じられます。

    2020年6月28日

  • さけきゃば

    さけきゃば

    3.0

    七賢 純米大吟醸 絹の味
    私の中で『飲みたいけどいつでも買えるから後回しにしていたお酒』(ごめんなさい)第1位のお酒。
    喉越しも優しくて、するする飲めて苦味もないが強さはある。美味しいが、もう少し何か刺さるものが自分的にはなかった。

    特定名称 純米大吟醸

    2020年6月28日

  • urawa家飲み

    urawa家飲み

    4.5

    七賢 純米生酒 風凛美田 限定出荷
    七賢の純米酒は職場の近くの居酒屋でよく飲んでましたが、純米生酒は初めて。
    一升瓶で購入し冷蔵庫でよーく冷やしてから開栓。
    結論から言うとスゲ〜美味しかったです。コスパもいいし大満足の一本でした。

    1日目、辛口でキレがあり香り華やか、旨い。
    その後毎晩チビチビ楽しむ、グイグイいきたいのをぐっと抑えつつ本日4日目。日を追うごとにふくよかな香りが増してくる、ホント美味しい!
    この価格(一升瓶で2,200円)でこの上質な味わい。さすがIWC 純米部門金賞受賞!も納得の旨さを堪能させていただきました。

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち、あさひの

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月28日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    5.0

    初の七賢ですが、甘くキレイにキレます。
    コ・ス・パ最高

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年6月20日