1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山梨の日本酒   ≫  
  4. 七賢 (しちけん)   ≫  
  5. 44ページ目

七賢のクチコミ・評価

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    5.0

    七賢 純米生酒 春しぼり おりがらみ
    陽愛パパさんから戴きましたお酒です。一言で申しますと香り系辛口酒の中でもかなり好みのお酒でした🍶パパンさんありがとうございました😊

    ◆香り
    白桃、やや桜餅や梅の花を思わせる香りがうっすらと。香り方が上品で好ましいです。香りがめちゃ立つお酒も良いですがどんな食事にも合いそうな香り方がめちゃええです✨含むと桃系が有りながらお酒らしい米のかおりや若い木々の香りがふわっと🍃


    ◆お味
    さっぱり辛口です。酸味がまず来ます。やや酸に寄ってるくらいで甘味と旨味も出ています♪この辺りのバランス感が素晴らしいですね。純米クラスとは思えないクリアさもええです。辛いだけ、アルコールだけのお酒と違いしっかりと米味です。

    ◆総評
    今まで飲んだ香り系辛口の中ではかなり好みです‼️酸、甘、アルコールがしっかりと噛み合っていて絶妙なバランスになっています。辛口しか勝たん人や香り系しか勝たんって人の両方にすすめられるお酒だと思います。あとは水が良い❣️素直でお米の良さと水の良さが表せる蔵元さんの技術も素晴らしいと思います⤴️

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年3月6日

  • genin

    genin

    4.5

    七賢 純米 精米歩合70% 15度
    とろっとした濃厚な味わい、安定の美味しさです。やっぱり水がうまいのかな。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月5日

  • 八千代が大好き

    八千代が大好き

    4.5

    七賢 純米吟醸 春しぼり おりがらみ

    原料米に「ひとごこち」と「あさひの夢」を使用し南アルプ甲斐駒ケ岳の伏流水で造られた季節限定酒です。
    上品で華やかな香り優しい旨味と綺麗な酸が広がる軽やかな味わいです。
    春酒第二弾です🌸
    コスパ良すぎです。😆 行きつけの店主曰く、1週間ですでに売り切れだそうです。
    アテは自家製鯖の干物。うまいうまい😋

    精米歩合:70%
    日本酒度:+1(個人的な感想です)
    アルコール度数:15度

    購入価格:2,000円(税抜)

    特定名称 純米

    原料米 ひとごごち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年3月5日

  • アマチュアのんべえ

    アマチュアのんべえ

    4.5

    七賢 春しぼり 純米生酒 おりがらみ(酒米:ひとごこち)

    桃の節句なので春らしいのを。で、このお酒。去年飲んだ風凜美山がとても美味しかったので、買ってみました。微かに香る春の匂いにアッサリスッキリ、甘酸だけれどもピリ辛口で〆。飲み込んだ後に多少の辛みが残りますが、気にはなりません。旨みやコクはやや弱いですが、飲み飽きしません。
    720ml 1,000円(税抜)。有難いですね。将来、美味しいお酒がこれくらいの値段になるといいですね。
    ちらし寿司、揚げ出し豆腐、野菜サラダと共に。
    【追記二日目】グーンと良化。含んだときに甘旨がアップ。ピリ辛口の〆はあるものの、含みの甘旨が引き立ち、バランスよくなった。初日に感じた淡泊な感じがなくなり、美味しいと素直に感じることができます。これで1,000円は大満足。安いがイイお酒です。3.5→4.5。二種類飲んで、「七賢は旨くてコスパイイ」とインプットされました。
    【追記三日目】ミルキーな味わいが出てきて更に美味しい。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年3月3日

  • やまだ

    やまだ

    4.0

    【七賢 春しぼり おりがらみ】
    フルーティー・微かに乳酸系の香り。にごりの甘・旨味。あと引く酸・苦味。ラベルがピンク色で春を感じますね。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月3日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    日本の酒情報館にて🍶
    七賢 山ノ霞🥂五橋 ねね🥂
    スパークリング飲み比べ🍶

    2022年2月28日

  • カピバラ

    カピバラ

    3.5

    絹の味の名前の通り滑らかな口当たり。
    控えめな香り、控えめなフルーティー感。
    飲みやすい中にも日本酒らしい味わいがあり
    かと言って辛すぎず甘すぎず爽やかさもあり。
    とにかくバランスの取れた飲み心地。
    1500円

    2022年2月27日

  • にゃんこ先生

    にゃんこ先生

    4.0

    強面のおやっさんがやっている酒屋さんで、オススメされたお酒。とっても華やか〜とおやっさんが言うとおり、
    本当に香り良し。空けたては、あと口が少し苦め。食事には合わない酒とのことだったが、ゴルゴンゾーラのピザに合わせてみよう。空けたては、ごく軽いガス感あり。少しだけピリっと。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年2月27日

  • ひとうおんせん

    ひとうおんせん

    3.0

    七賢 純米吟醸 一番しぼり
    そう言えば山梨のお酒を飲んでいない、と気付き、
    近くのスーパーで見つけたこの1本,
    香りよく、酸も程々で良い。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月26日

  • haya

    haya

    4.5

    七賢 純米生酒 春しぼり おりがらみです。

    陽パパさんから、春のお酒を頂きました🌸
    白州の水🗻
    山梨の季節限定のお酒って、こちらではまず入手できないから魅力的✨

    ・すっきり瑞々しい
    ・甘味や酸は極控えめ
    ・爽やかな香りが鼻から抜ける
    ・春風を浴びるように。
    ・そして、ふわりと旨みがひらく
    ・春を想わせる
    ・2日目に、緩やかに甘味が咲いた

    春の初めのひんやりした空気の中で、固い蕾からうっすらピンクを覗かせるような。そんなイメージに思う🌸

    亀田製菓の春のおかきと🍪🦐🌸
    爽酒×ポテチのロジカルペアリングを応用する📝
    うんうん!
    ほんのり薄味の米菓子に、スッキリ春の食中酒はぴったり👍️

    このひとときで、心と体がふわりと浮き上がる☺️
    春を感じる軽やかなサケタイムに感謝🌸✨

    #いけさん好きそうな爽やか食中酒
    #春酒はじめました~🎶

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年2月18日