1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山梨の日本酒   ≫  
  4. 七賢 (しちけん)   ≫  
  5. 45ページ目

七賢のクチコミ・評価

  • ひで

    ひで

    4.0

    うまい!

    2021年6月27日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 純米

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年6月22日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    甲斐の地酒のみくらべ④
    ワイン醸造1位、消費量2位のワイン県、ワイン主流の山梨の日本酒が気になったので山梨県の日本酒のセットを購入してみました。
    こちらは上立香華やかでスキッとしながらもフルーティさを感じます。口当たり果実感のある甘みを感じつつもすぐに後を追いかけて強めの酸味がきますこれは柑橘系の印象あり、そして芳醇な旨味があとを追いかけ、甘さ酸味の加減が絶妙で好みの味わいで旨い。こちらの上位酒をぜひ試してみなくてはと思う一杯でした。
    今回は、なだ万のお惣菜と一緒に頂きました。#note81

    2021年6月8日

  • Inusuke

    Inusuke

    4.5

    七賢 夏純吟 純米吟醸

    フルーティで
    あっさり水のような淡麗で飲みやすい!!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年6月5日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.5

    七賢 純米吟醸 天鵞絨ね味
     甘さ少な目のすっきりしたバランスのよい酒だと思います。

    2021年5月30日

  • 東海帝王

    東海帝王

    4.0

    純米大吟醸 絹の味
    精米歩合47%
    甘口で口当たり軽やか、香ばしい
    食事にもよく合うと思われる

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 夢山水

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2021年5月30日

  • つっちー

    つっちー

    4.5

    素晴らしい
    高島屋にもう一本買いに行ったらもう売ってない。

    2021年5月28日

  • ST

    ST

    3.0

    少し辛口に感じる
    すっきりと飲みやすい

    2021年5月27日

  • ナカ

    ナカ

    4.0

    口に含んだ瞬間、甘味、米の旨味が同時にくる。
    今回は冷酒でしたが、ぬる燗でもいいだろう。
    まさに、the純米酒、精米歩合70%で繊細さはないが、その存在感はgood

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月27日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.0

    アンダー1,000
    七賢さんからヒエヒエなの行ってみました。
    キレイすぎる感じ、スイスイとイケるやつ。
    これはあれだ、煮物だとアテに負けるやつ。
    バクレンからアル燗抜いた感じというか、もう少し米感欲しい。まさに淡麗純米。
    アル添してるかのような軽さ。
    温度上げたらおもろ〜な感じなのかな?
    これ以上リビングに酒瓶置いたら怒られそう…
    お嬢が卵焼き教えてくれとご所望なので久々に甘いの作ってみた、卵用フライパン見つからなかったんで、小さなフライパンでやったら不格好。
    中は半熟あまうまーな和風オムレツ。

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2021年5月23日