神奈川 / 久保田酒造
3.71
レビュー数: 234
相模灘 特別本醸造無濾過生 活性にごり酒 ヨーグルトの様な甘酸っぱい香り。 ピチピチした微発砲感と酸味のあるスッキリとした味わい。 オリが生み出す苦味があるのでドライではあるものの、少し好みが分かれそう。
特定名称 特別本醸造
酒の種類 生酒
2021年1月23日
特別本醸造 無濾過生酒 にごりにしては、甘すぎずすっきりと飲みやすい。
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年1月20日
相模灘 特別本醸造 無濾過生酒 開栓後ドライになっていきます。お好みの風味の時に! 君嶋屋
酒の種類 無濾過 生酒
2020年12月26日
相模灘 特別本醸造 ー君嶋屋ー
2020年12月23日
スッキリ系、甘味も酸味もあってフレッシュで美味しい。若干味わいが薄い気がしました。食中酒にはうってつけー。 更新: 3日目はより開いた感じになって一段美味しくなりましたー。
特定名称 特別純米
2020年12月20日
活性はそこまで高くないけど、酸味、ガス、攪拌するとふんわりした甘味も加わってうまいですー。アル添のせいか攪拌後もモタモタする感じがなくてスッキリフレッシュで美味しかったですー。上澄みだけだと、栗のようなナッツ系のフレーバーも感じました。
酒の種類 無濾過 生酒 発泡
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2020年12月19日
相模灘 特別純米 美山錦 無濾過火入れ 使用米:美山錦 精米歩合 :55% 使用酵母 :9号系酵母 日本酒度 :+3 酸度:1.7 アルコール度数:16° 吟醸造りをベースとしていますが米の旨味をバランス良く引き出している。
2020年12月14日
香りは穏やか。 保存状態が分からないのですが少々ヒネた感じが… 口に含むと吟醸感をしっかり感じます。 爽やかで綺麗です。 普段は本醸造系ばかり飲んでいるので敏感に感じる気が。 切れも良くて美味しいですが 私には少し味が濃いですかね。 保存がキチンとされている酒屋さんで買って もう1度飲んでみたいです。
特定名称 純米吟醸
原料米 美山錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年11月26日
相模灘 秋あがり。 苦味と甘味が半々くらいな印象。「純米大吟醸、純米吟醸、特別純米、特別本醸造などすべてのお酒(責め)をブレンドして生酒の状態で熟成させ出荷前に火入れ」とのことなので、分類的には本醸造酒になるのかな?
2020年11月24日
秋あがり すっきり
2020年11月18日