1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 東京の日本酒   ≫  
  4. 澤乃井 (さわのい)   ≫  
  5. 6ページ目

澤乃井のクチコミ・評価

  • 棚田米

    棚田米

    3.5

    東京都青梅市、澤乃井で知られる小澤酒造に初めて立ち寄りました。

    隣接する福島屋酒店で買ったのは、澤乃井 吟醸 中汲み 令和五酒造年度

    上立香、ささやかながら品の良い梨香。
    時間が経つと古畳香に変化します。

    口に含むと舌なじみ良いまろやかさが、穏やかにスルッと通ります。

    すぐに後追うミルキーな旨みが良い感じです。

    飲み込むとピリピリした辛さとともに喉がカッとなって強いアルコールを感じます。

    裏ラベルをよく見てみるとアルコールは17%
    どうりで、飲みごたえがあります。

    しっとりして派手さは無いですが、
    しっかり強い酒です。

    使用米:五百万石
    精米歩合:55%
    日本酒度:+5
    酸度:1.7
    アミノ酸度:1.1
    アルコール度:17%

    特定名称 吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年6月23日

  • k_swj_

    k_swj_

    3.5

    Sakenomyからの移行
    なめらかでふくよか。生酒に近い風味を感じた。

    特定名称 純米吟醸

    2024年5月31日

  • k_swj_

    k_swj_

    2.9

    Sakenomyからの移行
    とにかくキレが良い。すっきり淡麗。

    特定名称 本醸造

    2024年5月31日

  • k_swj_

    k_swj_

    4.4

    Sakenomyからの移行
    華やかで万人受けする。

    特定名称 純米吟醸

    2024年5月31日

  • k_swj_

    k_swj_

    3.0

    Sakenomyからの移行

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    2024年5月31日

  • k_swj_

    k_swj_

    2.1

    Sakenomyからの移行

    特定名称 普通酒

    2024年5月31日

  • k_swj_

    k_swj_

    4.1

    Sakenomyからの移行

    特定名称 特別純米

    2024年5月31日

  • sake dutch

    sake dutch

    3.7

    東京の日本酒!

    東京在中のためか今までスルーしてたが、ぜんぜん悪くないですよ、

    奥多摩湧水ナメテマシタ、この独特の透き通る感とのバランスかなりいいです、

    新たな発見、どんどん幅広げるぜい!

    SeeU!!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年5月6日

  • DJ_ANGELO

    DJ_ANGELO

    3.8

    澤乃井 無濾過生原酒 本醸造
    精米歩合 65%
    アルコール分 19度
    澤乃井蔵元販売店で購入。
    本醸造だが、かなり美味しい。
    香りはいまいちながら…
    トロッとした飲み口で口当たりは甘さを感じますが、
    喉越しは辛口、玉子焼きやイワシの甘酢漬けなどがベストマッチ。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年5月4日

  • くるみもち

    くるみもち

    3.5

    青梅祭り★澤乃井祭り

    澤乃井 純米 本地酒:
    旨辛!味わいは昔ながらの地酒感強い!
    しかし、流石澤乃井。
    変な味なく綺麗な後味切れあり、旨し!

    純米吟醸 無濾過生原酒 蒼天:
    旨味辛味…?と思ってたら、口に留まった瞬間、
    甘みとグレープフルーツ感来て旨し!
    無濾過生原酒の良さが追加された感じ。

    純米大吟醸:
    酸味少なく静かに消える、透明感、上品!

    蔵行けなかった(泣)っていったら、
    蔵人に「蔵よりこっちの方が安いです」
    と言われ真顔になった今日。

    2024年5月3日