1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 茨城の日本酒   ≫  
  4. 真上 (しんじょう)   ≫  
  5. 3ページ目

真上のクチコミ・評価

  • takashi.mazuru

    takashi.mazuru

    4.0

    真上(しんじょう) 純米生酒 ひたち錦 1496円
    個人的に最近株急上昇中の茨城の真上。すっきり旨酸だけど後味は円やか気味。生酒なのに。味わい濃い目で料理に負けない。ひたち錦のポテンシャルを良い感じに引き出してる感じがする。程良い苦味?もあり、新しいブランドなのに完成度高し。結構早めに台頭してくる予感。来なかったら恐らくマーケのせい笑

    特定名称 純米

    原料米 ひたち錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月5日

  • くるみもち

    くるみもち

    4.0

    村井醸造 真上 純米 直汲生原酒:

    今年ラスト真上。読み方はしんじょう。
    純米の直汲生原酒!特別バージョンです!

    冷酒よりの冷や(?)で開栓直後、最初意外にも甘味を感じ、真上のしっかりとした旨味と味わい、最後に昔ながらの酒らしい苦味酸味でキレる。

    生酒のフレッシュ感はそんなに強くないが、特別純米にない甘味と弱いがフルーツ?ぽい香りが楽しめる。元々しっかりとした味わいなので原酒感はわからん?

    うーん、これはこれで美味しい!気がついたら無くなってましたね、中身入っていた時の写真から分かる通り、うっすら黄色です。…特別純米酒の直汲生原酒飲んで無いから直汲生原酒同士の比較出来ないのよなー。

    直汲生原酒の販売店を公式Twitterで載せてるけど、当初5店舗と少ない&地味に行き辛かったので、友人の力を借りて某店舗で何とか入手しました!(ラス3でした…)行ったこと無いけど浅草橋の酒ストリートが取扱店の1つなので、他の人はそちらで買っていそうな気がします…。

    良いお年を!
    しんじょう、しんじょう、しんじょう!
    (追記:2022/1/14)
    真上が茨城県ランキング20位入ってる!!感動!

    特定名称 純米

    原料米 ひたち錦

    酒の種類 生酒 原酒

    2021年12月30日

  • takashi.mazuru

    takashi.mazuru

    4.0

    真上 純米吟醸 袋吊り原酒 山田錦 1749円
    茨城の新たな地酒、真上(しんじょう)。真壁を盛り上げると言う意味だそうで、ラベルも筑波山と地元愛があふれてて素晴しい。
    味もすっきり系だけど旨味が濃いどっしり系。甘酸は少なめでちょい苦味があり、香りはかなり青いリンゴ系かな。味と香りが相まって重いのにスッキリ。正直新しいブランドだからあまり期待してなかったけど旨し。また飲みたい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年10月31日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.0

    しんじょう。
    先日レビューした特純生原酒とは別の特定名称酒です。
    相変わらず酒蔵さんの公式ホームページにすら掲載されてない銘柄ですが調べてみると取り扱い店舗数はジワジワと増えているみたいですね。

    サクッと感想を。
    ・うっすらメロンっぽいような匂い。
    ・甘旨主体だけど辛さも感じる。
    ・バランスいい。
    ・すっきり。

    んー、何となくまだ味わいにまとまりがなく荒いような気がするけどバランスはよかったです。
    前回の特純生原酒同様に今後どう化けるのか楽しみな銘柄です。
    で、気付いた人は相当なマニアでしょうけど実はこれ、間違った裏ラベルが貼られているんです。
    緑瓶に緑ベースのラベルは純吟だそうですが何故か特純のラベルが。
    裏ラベルが正しい可能性もありましたが酒蔵に確認したところ裏ラベルが間違っているとの事でした。
    ラベルが間違っていると言う事は表示も違うんで回収しなくていいのか気にはなりましたがまぁ気にしないでおきます。

    茨城県桜川市はバッカスサイトウさんを訪問して購入(720mL税別1,500円)。

    #バズり待ち酒シリーズ第80趣
    #しんじょう

    因みに4枚目の写真は今回のレビューとは全く関係なく、昨日○梨県のとあるスーパーで見かけたお酒達。
    やー、これ、買う人いるんですかねぇ?
    このスーパーでは何も買わなかったけどこの一角以外は至って普通のスーパーでした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    2021年9月24日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.5

    しんじょう。
    一身上。
    Tsuyoshi Shinjo。
    寄進状。
    海老しんじょう。
    真上。

    詳しくは新潟酒をこよなく愛するくるみもちさんのレビューを参照頂ければ全て分かりますが、本日は真上と書いてシンジョウと読む一品です。
    生まれてから1年だか2年しか経っていない銘柄だからか醸造元の村井醸造さんの公式ホームページにも記載なく謎に包まれています。
    信頼を置く酒タイマーの方が推す酒、お味はいかに。
    ・生感すごい。
    ・ガスほぼなし。
    ・濃いめ。
    ・甘さ主体の甘辛。
    ・味しっかり。

    おぉ、これはリリースしたばかりの銘柄にしてはかなり美味しいですね。
    知る限りでは特純(生原酒)、特純、純吟の3種類が販売されているそうですが今後どう洗練されていくのか楽しみです。
    ただ、やっぱり最低でも公式ホームページには掲載してほしいし欲を言えば酒蔵として出荷している先の情報に加えて真上の取扱店もどこかに記載してほしいですね。
    まぁ、探す楽しみもあるっちゃありますけど探し回った感じだと取り扱い店舗数メッチャ少ないです。

    茨城県桜川市はバッカスサイトウさんを訪問して購入(720mL税別1,540円)。

    #バズり待ち酒シリーズ第79趣
    #しんじょう

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    2021年9月15日

  • SU

    SU

    4.0

    真上 特別純米酒 直汲生原酒。
    ガス感は余り感じなく香りは穏やか。
    お米の甘コク感がわりとどっしりきて、余韻は少し続く。
    後口にピリピリ感が舌に伝わる。
    涼しかったら燗も試したくなるやつ!

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2021年8月14日

  • くるみもち

    くるみもち

    4.0

    村井醸造 真上(しんじょう) 特別純米酒:

    皆さんご存知、「しんじょう」。
    忘れていた方、再度記憶してください。

    小話は過去の真上の記事を参照。
    冷酒で開栓直後、一定な感じで旨味と優しい甘味がつーっと来て、酸味でスッキリ終わる。僅かに苦味もある。後味和梨みたいとも言われた。ほのかにフルーティーな香り。そんなに軽くなく、比較的しっかり目な味わい。うん、旨い。
    常温に近づくと甘味が少しずつ顔出して来たと思う。燗とか試さず飲みきったのが惜しい…ネットで買うかぁー生酒バージョンも飲みたいし…。

    インスタなどsaketime以外のsnsでも多くはないですが投稿があり、とりあえずもっと広まるといいなぁと思う今日この頃。あと早く公式hpに載せて欲しい、載っているかどうかはソコソコ重要なので。

    しんじょう、しんじょう、しんじょう。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    2021年8月4日

  • 祥へい

    祥へい

    4.0

    純米吟醸
    特別純米が妻に大好評で、吟醸の方も購入。特別純米の方はすでに売り切れでした。
    こちらも妻に大好評。素晴らしい食中吟醸です。
    浅草橋酒ストリートで購入。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年7月10日

  • 祥へい

    祥へい

    4.0

    特別純米 直汲生原酒
    2021年に初出荷した銘柄と購入した酒ストリートのお姉さんに教えてもらいましたが、他の方のレビューを見ると、違う??
    ただ、新しい銘柄というのは間違いないです。酒蔵のHPにも載ってません。
    妻に大好評。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年7月10日

  • くるみもち

    くるみもち

    4.0

    村井醸造 真上(しんじょう) 純米吟醸酒:

    記録用。読み方は「しんじょう」←大事。
    細かい話は特別純米の真上の記事を参照。あと村井醸造の公式Twitterも参照。多分中の人、真上を作ったU井さんかと。

    冷酒で飲むと、綺麗な感じで旨味と甘味、僅かに苦味ぽい何かを感じる。それと僅かな酸味がキレ?を作ってるぽい。全体的に淡麗な仕上がりだと思われる。特別純米とは違った方向性で美味しい。

    普通の純米吟醸と説明をうけたものの、普通の純米吟醸…って何だろう…?綺麗な淡麗ということなのかな…?色物(失礼)を飲む機会が多くて普通がちょっと…。
    あと種麹名の黒判もやし「良い香り」って何!?

    機材などもより良くしていく予定らしいので更に美味しくなっていくと思われる、期待の銘柄。数年後味変わってそう。日本産ワイン的な。

    因みに、村井酒造ではなく醸造なのは、以前サブとして醤油を製造していた為との事、時代の流れにより現在は日本酒のみの生産となっている。県外に村井酒造もあるがそちらは休業中。多分関係はないと思う。
    とりあえず楽しいので酒蔵見学いけばよいと思う。

    -閑話休題-

    酒蔵見学してて、ふと、新潟って小さな酒蔵の生き残り方法の見本市なのでは?と思えてきた。輸出に活路を見出だしたり、若い人や女性向けの新しいブランドを展開したり、少ロットで高品質を売りにしたり、観光蔵に改築したり、地元のみの小規模生産にしたりもしてるし…県内90近く蔵があり距離が近いし。そういった視点も面白いと思う今日この頃。よく考えたら新潟に限った話ではないねこれ、全国そうだわ。以上、狂人の駄文でした。


    ぶっちゃけ真上は#1の記事を書いた方、カマボコさんのお陰で存在に気がつきました。本当に感謝。
    しんじょう、しんじょう、しんじょう。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    2021年7月3日